たけお

劇場用再編集版 ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOPのたけおのネタバレレビュー・内容・結末

3.0

このレビューはネタバレを含みます

好きな人にはたまらない映画だろうな。

競馬は好きだが、アニメを見たことがなく、ゲームすらしたことないので、この作品に対する愛も思い入れもないので、何とも響かない映画だった。

ナリタトップロード、テイエムオペラオー、アドマイヤベガの三強時代のクラシック三冠を、人気、着順を結果通りに描いていて、馬にそんな感情はあるかどうかは知らないが、そんな思いもしていたのかな?とちょっと嬉しくなった。
アドマイヤベガの引退も素敵な感じになっていたのは良かった。

人間の世界で、尻尾がある女の子だけが競走馬?になるのは設定として理解したが、ナリタトップロードちゃんを俺の娘なんだ~って自慢げに話す父親が、生産牧場?と思いながらも違和感があり、父親の存在はいるのか?と思ったし、だったら母親は?って思ってしまったり、他の子供の競走馬?は母親がついてきてて、母親に尻尾はないし…
そんなことは何も考えないのがいいんだろうな…

スポ根としての楽しみがあったが、大きなタイヤを引いてみたり、トレーニングを必死で頑張るのはいいとして、やりすぎで故障しないか心配だったし、競走馬なら、あんな無茶なトレーニングはしないし、
何より、必殺技というか、それぞれの個性(特技)が全くなく、これが決まれば、もしくは、はまれば勝ちパターンというのがないのが残念で、そういう意味での興奮や応援ができなかった。

それぞれの性格や気持ちを丁寧に表現しているが、やっぱりスポ根は、その競技の特性を最大限に出すか?リアルを越える超人技を見せてほしいのが感想だった。

これは、アニメシリーズの繋ぎなおしで、次の映画への宣伝と考えれば、基本的には同じようなものになるのだろうな…
最後に、急にステージで歌い出すのは、イベントライブ用なのだろうが、それも、ファンには楽しみなんだろうが、違和感しかなかった。
ライブも、楽しめる人のための作品だということも改めて思った…

それと、解説に、山本まささんはいる?
臨場感を削がれただけだった。
たけお

たけお