幕の内サラダスティック

シャイニングの幕の内サラダスティックのレビュー・感想・評価

シャイニング(1980年製作の映画)
4.9
※微ネタバレ注意




「Here's Johnny!」
このセリフとジャック・ニコルソンのドアップフェイスでお馴染みの最恐映画!!
このシーンは多くのアメリカのアニメなドラマなどのパロディになっている。

そしてこの作品は私がリスペクトしてやまないスタンリー・キューブリック監督の代表作のひとつで私が最も好きな作品である。

赤い血が大量に押し寄せるエレベーターはみんなのトラウマだろうw

「1週間後」や「火曜日」などの不規則な黒い背景の白字テロップは個人的に好き。

この映画の見どころのひとつはどの映画でもそうだが俳優たちの素晴らしい役にどハマりした演技だ。
ジャック・ニコルソンのだんだん狂ってゆく演出は言わずもがな最高だが、ダニー役のダニー・ロイドの当時6歳とは思えない迫真の演技には驚かされる。
母親のウェンディ役のシェリー・デュヴァルのヒステリック味の強い演技もすごい!!

これは特別版に収録されているメイキング映像にあるものだか、
映画の撮影中キューブリック監督はシェリーの演技をよりリアルに完璧なものにするためにめちゃくちゃ厳しい言葉を投げたりし、よく口論になり彼女自身はよく体調を崩していた。その状態での撮影によってよりリアルな恐怖感を味わえるような演技が生み出された。
そしてそんなギクシャクしたような現場の空気の中でジャック時よりくだらないジョークなどで場を和ませていた(笑)

そんなジャックの名シーンだが、私はバーで狂ったようにヘラヘラしながらバーテンのロイドと会話するシーンがめちゃくちゃ好き!!このシーンのミソはジャック役のジャックがジャック・ダニエルを飲むところであるw

この作品で注目してもらいたいオススメポイントは俳優たちの演技だけでなく、キューブリック節炸裂のカメラワーク&演出でもある!
いくつか挙げると…
・ダニーの爆走三輪車の後ろから追うような斜め下アングル撮り。
・鏡越しにアップで寝ているジャックを映し、そこからカメラを引くことでシェリー・デュヴァルも同時に映す。
・食料庫に閉じ込められたジャックの超ローアングル(実際にキューブリック監督が真下から撮影している。)
・実は庭の迷路はホテル内にある模型と外にある看板の地図ではデザインがちょっと違う。
もちろん他にもたくさんある。

ちなみにちょっとした余談だがアメリカのマウントフッド国立森林公園にあるロケ地のティンバーラインロッジは日本円で1泊約2万ほどで泊まることができる!

この作品はホラーと言っても急に驚かせてくるようなシーンがほとんど無いため、ホラーが嫌いであまり観ないの人にもオススメ!!
ただ人間の闇(病み)っぽいところがみられるかもしれない…そう意味ではめちゃくちゃ恐いホラー映画といえるだろう!!
とにかくたくさんの人にこの映画は観て欲しい…!!

〇余談
文才がないのでまた長ったらしく書いてしまいました😓(ほんとはまだ書き足りないくらいです(笑))
なるべく短くまとめられるように努力していきます。

てかスティーブン・キング原作でキューブリック監督が手掛けるのはかなり強いですね(笑)キング氏本人はこの作品を批評してますが…
キング氏本人が脚本してる「シャイニング」もあるのでそちらもオススメです!