The Nun of Monza(英題)を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
フランス映画
The Nun of Monza(英題)の映画情報・感想・評価・動画配信
The Nun of Monza(英題)を配信している動画配信サービス
『The Nun of Monza(英題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
The Nun of Monza(英題)が配信されているサービス一覧
The Nun of Monza(英題)が配信されていないサービス一覧
The Nun of Monza(英題)の評価・感想・レビュー
The Nun of Monza(英題)が配信されているサービス一覧
『The Nun of Monza(英題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
The Nun of Monza(英題)が配信されていないサービス一覧
『The Nun of Monza(英題)』に投稿された感想・評価
櫻イミトの感想・評価
2025/02/26 12:15
3.9
題名訳「モンツァの修道女」。17世紀イタリア宗教界の大スキャンダルとなった実話「モンツァ修道女事件」の初映画化。監督は「蝶々夫人」(1955)などイタリア映画界の重鎮カルミネ・ガローネ。撮影は「薔薇の名前」(1987)「ライフ・イズ・ビューティフル」(1990)の名匠トニーノ・デリ・コリ。
17世紀初頭、スペイン領モンツァ。領主の娘バージニア(ジョヴァンナ・ラッリ)は家の金策事情から強制的に出家させられ修道院の尼僧となった。そんな彼女を院外から目撃し一目惚れした放蕩貴族オシオは、毎晩恋文を投げ入れ始める。バージニアは院長に止めさせるよう申し出るが、オシオは修道院のオーナーなので彼が諦めるまで耐えるように言いつけられる。しかし心の動揺に耐えかね自らオシオに面会したバージニアは、口説かれて一夜を共にしてしまう。その後、教会の禁を破って密会を重ねる二人。オシオは二人の秘密を知った教会関係者を次々に殺害し。。。
尼僧ノワールとでも呼ぶべき逸品。陰影の強いモノクロ画面が極めて美しく、修道院のストイックさと禁忌性を際立たせている。殺人の表現は抑えられ恋愛シーンも後のナンスプロイテーションのような下品さはない。この格式こそが修道院を映画で描く際の正解であり閉塞と自由のテーマにふさわしい。
ラストシーンは衝撃的だが実話通り。バージニアの教会内裁判での判決は無期投獄。教会の小部屋に閉じ込められ出入り口を煉瓦とセメントで塗り固められる。小さな空気窓からの光が彼女の両眼を照らすラストカットは、同時代のイタリアン・ゴシックホラーを連想させた。
主演ジョヴァンナ・ラッリは毅然として美しく適役だった。彼女は当時イタリアのトップ女優だったが、出演作が日本では殆ど公開されていない。ロッセリーニ監督作でも主演しているのでそのうち追いかけてみたい。
※同じく17世紀にフランスで起こった「ルーダンの悪魔事件」は、前年の「尼僧ヨアンナ」(1961:ポーランド)にて映画化されている。
コメントする
0