スマトラトラ

マネーボールのスマトラトラのレビュー・感想・評価

マネーボール(2011年製作の映画)
3.5
WBCの余韻というか、阪神勝ってるからか、未だ”ナオエ”を聞かないからか、妙に見たくなったww 
あと実際のチームだし。(ビリー・ビーンについては知らんかった)

主役はビリーだけど、ピーターも主役だねぇ。
野球を観客側と経営側で見るのの差があって、そこが面白かった。
(うちは親戚筋に阪神経営側がいるけど、詳しくは聞かないから。。。せいぜい、甲子園、無料での貸し出しで、チケット売り上げはテレビ朝日が持っていくのに、ナイターになった時の電気料金は阪神側が持つことになってる愚痴とかね。。ここ何年かは知らないけども)

今じゃあたり前のデータ野球。 
高校野球にだって浸透し始めてる程の考え方。
でも、2001年くらいは違ったのね。
そしてこの人が実践して広めたともいえるのね。。知らんかった。凄い。
感覚と直感による野球。。それにあんな高額年俸だしてたってのにびっくりするわ~。
まさかアンダースローってだけで”No”が出るとは。。確かに球速は遅いけど、球の出がどこかわからないっていう難しさがある良さがあるのに。。
ちと気になったのは、元映像じゃなく、映画用映像の方の守備の悪さ。いやー、あのお見合いとかプロではないわぁ。。「高校野球かよ!」っていつも突っ込むレベルw

ちらりと映ったイチローに興奮(笑) イチロー、彼本人に基づく理論を作って実践して、数字を確立した人。。だから、地味にホロっとイチローの凄さを実感した映画でもあったかな。

そして娘さんの歌がまた良い✨ 
字幕じゃ”野球”ってなってたけど、多分”show"を野球にしてるよね? て思えば、誰にでも当てはまるなぁって。
ああああ。。。日本語しかわからん自分が世界を楽しむ損をしているわ!