ピッコロ

真田幸村の謀略のピッコロのレビュー・感想・評価

真田幸村の謀略(1979年製作の映画)
3.8
真田丸って、そういう意味なのね。

冒頭、スターゲートからの隕石落下。
観る映画を間違えたのかと思った。
結局、この隕石、何だったんだ!

まずは、お待ちかねの真田さん情報から。
今作の真田さん、髪型とメイクのせいか、真田さんに見えなかった。
あなた真田さんですか?って、頭にハテナが浮かぶ。
でも、キレキレのアクションシーンで確信。
あなたが、真田さんで間違いないっす!
なんなんだっ!あの飛び蹴り。
すっごい飛んだぞっ!
めっちゃカッコよかったのに、冒頭しかアクションシーンがなくて残念。

そして、1時間20分ぐらいで"ガッツ石松"がまぎれこんでることに気づく。
いつからいたんだ!ガッツ石まっ虫!

真田幸村と真田十勇士が徳川家康の首を狙うお話。

今から当たり前の事を書くけど、自分にとっては初めて知った事なので、いつでも思い出せるようにメモしておく。

いろんなところで、目にした"真田丸"。
てっきり、真田さんのニックネームだと思っていた。

どうぞ。笑っておくれ。バーカ、バーカって。

"真田丸"とは"大阪冬の陣"で大阪城に真田幸村が築いた砦の事。
今作に、登場してたので初めてその意味を知った。

この砦、なんと空を飛ぶみたい!
まるで、UFOみたいに自由に飛び回るじゃないかっ!
すっ、すごいぞ!真田丸!

竜巻に乗って空中バトルを繰り広げたり、空中でお姫様を救い出したのはいいけど、着地する時に地面にお姫様の頭をぶつけてたのがマヌケだったりとツッコミどころは多々あったけど、絵を使って作戦の説明をしたり、ナレーションで戦況を説明してくれるので非常に分かりやすく、何より楽しい。

徳川家康は食中毒で死んだと思ってたんだけど、どうやら違うみたいだ。

こういう、"実はそうだったのかもしれない"って思わせてくれる作品は、色々想像したり出来て良いね。👍

ただ、最後は良く分からん。笑

AmazonPrimeビデオ
ピッコロ

ピッコロ