白波

TOKYO!の白波のレビュー・感想・評価

TOKYO!(2008年製作の映画)
3.5
プライム・ビデオ鑑賞
ミシェル・ゴンドリー  レオス・カラックス  ポン・ジュノが参加したショートのオムニバス作品。
それぞれが東京をテーマに描かれたのでしょう。
折角なので個別にもスコアをつけてみました。


ゴンドリー ☆3.5
冒頭からウルトラQ感がいっぱい。
主演の藤谷文子が良い空気を出しています。
彼女は「ガメラ」からの起用でしょうか?
特撮感は時代設定からも見て取れて、TVがブラウン管や家賃相場、Macも古い。
どこか緊張感の無いゆるい生活から突如転換期が訪れ、全く別の生き方を見つける。
何とも奇妙で、でもどこか可愛らしい作品でした。

カラックス ☆3
こちらものっけから特撮、とりわけゴジラ感が満載。
色味もそれっぽく、音声もモノラルみたいなもっさり感。
そのやりたい放題のそれは正に怪獣。
拉致被害者家族やオウムなど、日本の闇をちょいちょい出してきます。
こんな感じで日本への風刺が効いていて、あの裁判もそうでしょう。
さらに終盤は少しテンポが悪くなるので、少し好みが分かれるところでしょうか。

ポンジュノ ☆3.8
最初のふた監督と違いアジア人なので視点が全く違いました。
こちらはリアルな社会問題をベースにした作品で、最初の掴みから面白かったですね。
あと香川とポンジュノの相性が良いです。彼のこんな芝居初めて見ました。
部屋など細かいデティールが良くできており、それと緊張感のある音楽も良かった。
あとここでもTVはブラウン管なんですが、これはちゃんと設定からわかります。
最後のオチは意外性はなかったけど、収まりが良かったと思います。
そういえば片山慎三監督がジュノを手伝って感銘を受けたのもこの作品でしたね。
白波

白波