おたんこなす

腰辨頑張れのおたんこなすのレビュー・感想・評価

腰辨頑張れ(1931年製作の映画)
-
当時の労働階級の人々は弁当を腰に携帯して働いていた為、腰弁当=安月給の労働者という意味があったらしい。※加藤文俊「おべんとうと日本人」思想社、2015
安月給のサラリーマン
1930年代のサラリーマンの苦労話をコメディとして描いていた。今も昔もオカン天下はさして変わらないんだなと思いながら面白おかしく見れた。