このレビューはネタバレを含みます
かっこいいお兄ちゃんっていってくれる妹(天使)と最後に本当の名前を聞いてくれた女の子と話を聞いて寄り添ってくれる父親が救いなだけで、明日から教室に通うのキツすぎない?って思ったら苦しくなった。
実際のところこの子の性自認が何かは分からないけど、男の子の体や振る舞いに憧れたり、女の子とキスしたりするのが、単なるイタズラ半分だとは思えなかった。
そのことすらお母さんは知らないのに、自分の子どもから話を聞く前に平手打ちして無理やり謝らせるって正しい対応なのかな?しかも喧嘩の原因が男の子が妹いじめたからってことちゃんと知ってる??嫌がる子にワンピースを着させることってそれは娘を理解する気がないことと一緒じゃないのか……??
今までお母さんが子どもにさせたいようにさせてきたのは壁紙や格好から分かるし、愛情があるからこそ他人からカミングアウトされてショックを受けちゃう気持ちは仕方ないと思う。全てが駄目な母親ってわけじゃないと思うけど、3人の子育てをしながらあの時あの子が何故ミカエルになったのかって考えられるのかなこの人。時間だけじゃどうにも無理な気がするな……。もやもや