性別という固定概念が苦しくなる。
新しい環境で「ミカエル」という男の子として過ごすローラ。身体と心が反発。ジェンダーの曖昧さが痛いほど伝わる。
私が子どものころは、性別を超えて野球やサッカーを楽し…
自身が少女であることを偽って、引越し先の同年代の子供達にミカエルという少年として自己紹介をしたロール。一夏の間、少年として過ごし、恋もする。しかし、学校が始まるのを前にそんな嘘を通せなくなり…
思…
劇版もなく人間模様にクローズアップしたいかにもフランス映画といった印象。
監督が言いたい事はなんとなく分かる気がするが、映画としてはあまり魅力を感じなかった。
セリーヌ•シアマ監督の作品では何故が…
静かに進むあの感じが最適解だったのは最後まで観た今だからこそ分かるけど、分かるんだけど、観てるときは最初の1時間あまりにも展開がなさすぎてちょっと飽きちゃった……観るのやめる人出てきちゃいそう……世…
>>続きを読むこれは、全世界の学校教育に上映することを勧めたいなぁ〜って思った🤔
「これから学校に行くんだから」というシナリオが良い!
本当ね、心に秘めてることを中々、表現できない子は沢山いると思う。
特に学…
© Hold-Up Films & Productions/ Lilies Films / Arte France Cinéma 2011