初鑑賞
引っ越してきたはいいものの自分の性別で悩む女の子は男の子のふりをする。
なさそうでありそうな、なんとも言えない塩梅がちょっと気持ち悪いかも。
最初は親は気づいてて温かく見守ってるような表…
解釈とかの話はわからない
ただただ妹と母親に嫌悪感が凄くて見てられなかった、それを感じたのと同時に女らしさ男らしさに拘らないということは女らしさ男らしさに拘ってしまう事なのだろうなと感じた
妹が暴…
観てみたいと思っていた作品。
10歳の女の子が引っ越し先で自分を男だと名乗り、振る舞い、でも親にバレてしまい…
いや、ママさん、パパもだけど、ショックなのとか「学校始まるし、どーすんのよ?!」と…
ただのウソで片付けるのは…
でもお母さんも男の子のように振る舞うことについては咎めないから、ここまではOK、ここからはダメっていう線引きが明確にあるんだろうね、だからといって本人が着たくなさそうな服…
ミカエルの心が自分に入ってくるようで後半は苦しくなってしまったけど、
ジャンヌがミカエルのことをお兄ちゃんと言ったシーンとそのあとの食卓のシーンでボロボロ涙が出てきてしまった。
ひとりでも近くにああ…
ずっといつバレるかハラハラしながら見てた〜
妹ちゃんいい子 優しい
子供達の子供であるが故の心無い言葉の飛ばし方が 悲しくなりますね
自分はこういう願望は無かったから気持ちはわからないけど ま…
公開時に見たい!と思ったの思い出した。制作自体は2011年なのね。
子供の残酷さと子供の無邪気さがどちらも見れて胸が苦しくなる、、、
表面的には嘘を吐かれた、となるんだろうけどそれだけで終わらす事は…
© Hold-Up Films & Productions/ Lilies Films / Arte France Cinéma 2011