クラゲライダー

ときめきに死すのクラゲライダーのレビュー・感想・評価

ときめきに死す(1984年製作の映画)
3.1
森田芳光の作家性が爆発している映画。

とにかく前半は奇妙な共同生活の奇妙なやりとりが、淡々と続く。
余りに淡々と続くので、あの9:1分けのおじさんの名前なんだっけ、ホラ、山田太一のドラマにもでてた…と、ずっと杉浦直樹の名前を思いだす事に必死になってしまった。
またクライマックスも映画の本筋よりも、エキストラが「ジュ、ジュリーが隣にいる」と目が泳いでいる様子に思わず笑ってしまった。

実はこの映画を見た目的は、映画後の宇多丸さんのトークイベント。
生の宇多丸さんはスタイルが良く、オシャレでした。
宇多丸さんによると、この映画は涼しさを表現していたらしいです。
また当時はファッションや色使いが最先端な映画という事でした。
映画って色々な見方があるなと勉強になりました。またトークイベントもすごく楽しかったです。