ときめきに死すの作品情報・感想・評価

ときめきに死す1984年製作の映画)

製作国:

上映時間:105分

ジャンル:

3.7

『ときめきに死す』に投稿された感想・評価

きの
3.8
森田芳光がそれからを映画化してんのちょっとわかるかもw奥ゆかしさは粋
いぬ
3.8
このレビューはネタバレを含みます

短期間の別荘での静養、お屋敷、毎日行われる謎の検査といった要素に一時の幻のような儚さ、危なさを感じながら見ていたが、時折時代劇のような要素や太極拳などの要素が挟まり、どこで話が繋がるんだろうとワクワ…

>>続きを読む

公開時に観た。
同棲相手が行方不明になって、当てもなく新宿のオールナイトで観た。

森田芳光監督作では1番好き。
我らの沢田研二だし、亜湖の『コイツ狂ってるよ』は何回観ても爆笑。
主役が噛ませ犬って…

>>続きを読む
AtWhat
3.7

透き通るような美しいメロディのテーマ曲
と衝撃のラストが印象的な映画。

「家族ゲーム」で絶賛された森田芳光監督が最も勢いのあった頃の作品で、彼の作家性がとても良く出ている。作品のトーンを考えると、…

>>続きを読む
ユロ
5.0
走行する車体の回りを360度捉えたカットが意味不明すぎる。そもそも随所に鋭い発明が散りばめられてて悔しい。こんな映画他にない。
自然
-
2回だけ出てくる回想シーンが回想シーンだってどうやったらわかるんだ
森田芳光の、沢田研二の代表作。ストイックな殺し屋の沢田の佇まいが印象に残る。併映の「AGEIN」は邪魔、いらない。沢田ファンは、日活アンソロジーは見たくないだろう。
新宿東急にて
94
4.5
キタノ映画登場前で、ここまで笑えてキマってる作品撮った森田芳光すげー。
話のヘンテコさもかなりいい。
個人的に家族ゲームより好きです。

 「ときめきに死す」は 丸山健二の原作を森田芳光が映画化したものだ。主演は沢田研二、杉浦直樹、樋口可南子である。 

 この映画は 公開当時 観客が入らず 「家族ゲーム」に比べても 評論家の批評でも…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

ジュリーやばい
こんなに死の匂いがする男はそうそういないよ、めっちゃエロい
ジュリーって掴みどころのない役を演じるの上手いよね
話のキャッチボールの手応えを感じさせないというか、、

印象に残る画が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事