さがぴ

シンドラーのリストのさがぴのネタバレレビュー・内容・結末

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

暗い気分にはなってしまう。
現実はこの映画よりも残酷だったと思うと
怒りと悲しみがこみ上げてしょうがない、
シンドラーがいるから
他のナチス映画よりは救われる気分になるかもと思ってたけど駄目だった。

シンドラーはすごい。
一人の人間を救うものは全世界を救うという
ユダヤの教えに感銘を受けた。
でもその言葉を貰ったあとの彼がこぼした後悔を思うとやるせなくて…
あのシーンで人間の本質を見た。
ナチスに染まったドイツ人との対比でもあったね。一寸先は闇でもあり、光でもある。
それは自分自身の心で決まることを理解しました。

ユダヤ系アメリカ人のスピルバーグが血に染まった金は貰えないと言ってこの映画の監督料を受け取らなかったことを知ってこの憎むべき歴史の重さをより一層強く感じた。

観てよかった
全人類が観るべき映画❕

追記

素人目で見てもカメラワークがやばかったそんな表現できるんだ…と何度も思った、
全編通してスピルバーグが巨匠と言われる理由も納得できた。
さがぴ

さがぴ