映像美、演出、モノクロ映画とは思えないくらいにはすごい作品でした
ただ3時間以上ある映画としては重く辛い映画でした。しかし同時にとんでもなく名作であるのは間違いないです
最初から辛いシーンが続い…
長編ということもあって中々手を出せずにいたのですが、ようやく先程見れました。
やはりホロコースト系はしんどいですね。目を背けたくなるようなシーンも多かったのですが、シンドラーの考えが徐々に変わって…
ネオナチが存在する現代のクレイジーさもさることながら、やはり実際のナチスが行っていた史上最悪の殺戮行為には反吐が出ます。
戦争は人間の最悪な部位を露出させる愚かな行為であることには間違いなく、
それ…
絶望の中の希望。ホロコーストの中の「善のリスト」
彼は自らの危険をも顧みず、私財を投げうって1100人の命を救った。
国家に、ナチに逆らってユダヤ人を助ける。当時の社会情勢の中では心に思っていてもで…
ずっとモノクロで、少女の赤いコートが印象的。ラストでカラーになるところも印象的。収容所のリアルな様子が印象的。勉強になった。最後に後悔する姿が印象的。
メモ
少女がきっかけで改心する。1100人…
曲がオシャレでよかった
アマプラに吹き替え版しかなくて残念だった〜ところどころ会話が訳されていないのは何故なんだろう?
話は本当に良いです…シンドラーの心境の変化のプロット好き…
人間こうでいたいよ…
あまりにも重い。
あの時代に殺されたユダヤ人の数が600万人と言う衝撃。
現代の人間がもしナチスドイツの将校だったらあれほど簡単に人は殺せない、戦争やプロパガンダが人を大きく変えるということが分かる…
何故今まで観なかったのか。でも大人になってから観て良かったと思えた作品。
長らく「テーマ曲だけ知っている名作」で気になりつつ、所謂戦争の凄惨さでお涙頂戴なのかと思い観ていなかった。しかし始まった途…
スティーブンスピルバーグ監督作品。
ホロコーストを題材にした作品。あまり刺さらなかった。けど、今まで見た中でもホロコーストの中にすごく潜り込んだ感じがあって、ユダヤ女性との恋とか、ユダヤへの段階的…