konoesakuta

シンドラーのリストのkonoesakutaのレビュー・感想・評価

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)
4.5
ホロコーストをこれでも上品に描いているのでは。史実はもっと凄惨で救いがなかったのでは。という感じで観た。それでも強烈。

他の人が目の前で殺されても無視するしかない生活ってどんなレベルの恐怖なんだろう。すでに理屈が通用しないんだもの。

ある意味、ドイツ兵も目一杯働きすぎて感覚が麻痺してしまってる。人を殺すのを楽しむなんて。よく仕事を楽しめなんて言うけどこれは破滅的すぎ。でも当時の良いドイツSSはあああるべきしかなかったのではとも考えさせられる。

軍人がユダヤ人に恋をするということもあり得たのだろう。でも恋された方はそれはそれで大恐怖だよね。常に「どう応えたら正しいのだろうか」を考えなくてはいけない。

関わりたくないよね。でも民族は自らの土地がなければ他民族と関わって生きていくしかない。ユダヤ人は迫害と何度戦ったのだろう。

ユダヤに対する嫌悪は戦争がなくても存在した。戦争が終わってもユダヤ人が安息をすぐに手に入れられたわけではない。そこを忘れずにユダヤ人であるスピルバーグが掘り下げた映画の様に感じる。

途中で赤い上着の女の子が出てきてベッドの下に隠れて。場面が進み死体を燃やすシーンで赤い上着の死体が出てきて。あの女の子だったのだろうか。心が悲しく反応してしまう。