キミシマユウキ

アンタッチャブルのキミシマユウキのレビュー・感想・評価

アンタッチャブル(1987年製作の映画)
4.0
禁酒法時代のシカゴ、街を牛耳るギャングであるアルカポネを逮捕するために賄賂も受け取らない正義のチーム”アンタッチャブル”が動き出す…

『カリートの道』『スカーフェイス』等ギャング映画に定評のある監督ブライアンデパルマによる刑事×ギャング映画。
以前”一人ギャング映画祭りシリーズ”を開催中の際に多くのフォロワーの方々にオススメしてもらったので満を持して鑑賞。


予想してたものと違うけど大好物な作品だった!!
自分はてっきりギャングが主人公かと思ってた(笑)

皆さんは”アル・カポネ”という人物を知っているだろうか?
彼は禁酒法時代のアメリカのシカゴにて実権を握っていた伝説的な実在のギャングスタだ。知らないという人も名前だけは聞いたことがあるくらい有名だろう。
警察も市議会も全てを金と恐怖で掌握していたアルカポネに立ち向かった唯一のチーム”アンタッチャブル”。
これは彼らがアルカポネを捕まえるまでを描いたアツイ物語なのだ!
とにかく街全体を覆うアルカポネの権力が恐ろしい。手入れ捜査では警察官の誰かが裏切り失敗、糸口をつかめば市議会から圧力をかけられ、手がかりを手に入れてもすぐに隠滅させられ…と八方塞がりだ。
しかし、正義と信念を貫き続けるアンタッチャブルの面々。逆にキレイさが過剰で少々映画的すぎる気もしなくはないが(実際の彼らはここまで英雄的ではないらしい)そこは視聴者が楽しむための”演出”とプラスに捉えるべきだろう。あくまでフィクションはフィクションだ。
緊張感の演出、特徴的な音楽、そして銃撃戦の迫力まで流石デパルマ監督。
まぁ当たりはずれが激しいのも否めないが(笑)

そしてキャストが驚くほど豪華。
正義を貫く熱血漢ネス役には若きケヴィンコスナー。
この頃が一番シュッとしていてかっこいいんじゃないだろうか?今作から花を咲かせ『ボディガード』や『パーフェクトワールド』等のヒット作へのスターダムを駆け上がっていくと思うと記念すべき作品だろう、
彼を見守る老警官マーロンにショーンコネリー。
あぁlボンド!!(最近007ばかり見てた)
に、見えない処がさすが演技派俳優だ。彼は他の映画をやるとちゃんと全くの別人に見えるので違和感ない。アカデミー助演男優賞も納得の良い師匠であった。彼の受講料は一体いくらなんですか…?警察の心得をもっと教えてください…
射撃の天才ジョージ役にはアンディガルシア。
まさかこの作品でクールな警察見習いを終えた後に『ゴッドファーザー PARTⅢ』でマフィアに鞍替えするとは思わないだろう(笑)自分がこの映画で一番好きなシーンは彼がある階段でぶっ放すところだ!
そしてそして!!アルカポーネを演じるのは!!
!!!!ロバートデニーロ!!!!
自分はまだ未鑑賞だが最近『マイインターン』での紳士なおじいちゃん役が女性ファンをキャーキャーさせているようだが、
我々男性陣としては!やっぱりデニーロといえばギャングでマフィアなんだ!!!威圧感!オーラ!もう大好きなんです!
頭を剃ってハゲさせて顔も太らせるという相変わらずのストイックなメソッド演技法も本人に近づけるためだ。野球バットを持っただけで銃を構えてるより怖い人間なんてそうそういない。

わかりやすい勧善懲悪でシンプルな物語なのでギャング映画のドス黒い雰囲気が苦手な人はここから始めるのもありかもしれない!

記者「ネスさん、逮捕おめでとうございます!禁酒法が解禁されるそうですがこの後はどうするおつもりですか??」

ネス「一杯飲んで帰るさ。」

痺れた。彼の愛国心と法遵守を上手く表現してる。


~オマケ~
この映画の主人公はギャングではありませんが、ロバートデニーロ演じるアルカポネがあまりにも好みだったのでタグ

  #キミシマムザギャングセレクト

に追加しました。ギャング映画で何かいいのないかなぁとお探しの方はこちらを参考にしていただけると幸いです!!


刑事ドラマ好き、ギャング映画好き、豪華キャストのファン、そして正義を貫きたい熱血漢が好きな方にはおススメの作品。