なめこ

バーレスクのなめこのネタバレレビュー・内容・結末

バーレスク(2010年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

私が映画好きになったきっかけの作品!
サクセスストーリーとミュージカルを合わせた王道の、王道だけど全てが魅力的な映画

私が中学生のちょうど受験が迫ってきた頃に母に勧められて見たのが初めてでした。
その頃受験生ということもあり、アリの成功する姿を見て勉強を頑張れたことをすごく覚えています。
何度も鑑賞していますが自分の言葉で魅力を伝えたくて初めて映画レビューさせていただきます笑

ストーリ📕
田舎に住んでいるアリ(主人公)は歌手になりたくて都会へ引っ越します。そこでバーレスクというお店を見つけます。店内ではセクシーで魅力的な女性達がキレキレのダンスで踊り、往年のスターの歌声が響き渡るステージが行われていました。アリはそれに魅了されここで働きたいとオーナーに懇願し、そこでウェイトレスとして働き始めます。ここからステージに上がるまでアリは愛や友情、バーレスク存続の危機に揉まれながらも努力していくというストーリーです。

好きなセリフ💬
信じるものは救われる
☝️オーナーの最後の方で出てくるセリフ    です

見どころ👀
1.まずはなんといってもアリとオーナーの歌唱力!
アリはパワフルボイス、オーナーは低音で響き渡る歌声で初めて鑑賞した時こんなにすごい歌唱力を持った人がいるんだと見惚れてしまうほどでした。
歌唱シーンで一番お気に入りはやはりライバルのニッキーに音源を消されてしまい、周りがざわめき始めた頃、アリがアカペラで歌い出すシーンですね🤍
ほんとにかっこよかったです!

2.アリは努力して成功していきますが、その反面で自分の実力を認められてきたことによって少し横柄な態度を取る場面も見られて「人間らしさ」がでててそういう意味でもよく描かれているなと感じました。

3.ライバル役のニッキーは元々バーレスクでは人気No.1だったのにアリにその座を奪われてしまい、自分が必要とされなくなった虚しさで強く人に当たってしまっていたのではないかとニッキーの気持ちもすごく分かるので憎めないですね〜

色々好きなところがあるんですけど、バーレスクはおしゃれな音楽が結構流れているので、自分も一緒にお店でお酒飲んでショーを見てるような気分にさせてくれるし、実際にこんなバーがあるなら観にいきたいと思える映画です!
なめこ

なめこ

なめこさんの鑑賞した映画