シネマドリンク

刑事物語2 りんごの詩のシネマドリンクのレビュー・感想・評価

刑事物語2 りんごの詩(1983年製作の映画)
3.1
刑事物語 りんごの詩

🇯🇵青森県弘前市

現金輸送車襲撃事件の手掛かりに残されたリンゴの種。種からの捜査を任された冴えない刑事の片山が主人公。

種の研究所の女性👩🏻‍🔬に栽培、分析を頼む事になり恋に落ちる。🍎🔬

マスコミがリークした情報から研究所の証拠が壊され、阻止しよとヒロインがバイクに引きずられ殺さらてしまう!

怒りに満ちた主人公片山は犯人を探す!が!
まさかの展開にもつれ込む!⁉︎


◉63C点。
懐かしいを楽しめる方にはオススメ!
ストリートはコント的で正直微妙。





🟠オススメ見所。
1.なんと若い頃の森田タモリさん(タモさん)が出ていました!これは貴重ですよマジで😁

2.笑えるくらいのまさかの大展開!
★彡いきなりラスト20分くらいで物語が進むし、まさかの悪党達の経緯!

3.早く強くなれ!シーンは子役の子がボコボコに!なんかジワジワ良くなってきます(笑)

4.ノスタルジー炸裂。この時代の電話やタバコ、女性、エロス、撮影技術、ストーリーなどとにかく懐かしいやら楽しかったです。




🟡気になった点。
1.この時代若い女優さんは必ず一回脱がなくてはならないルールがあったのかなぁ?🙅🏻‍♀️

2.ジャケットの武田鉄矢さんが子供に張り手されている所とその髪型がシュールで◎




♫えいかげんなやつじゃけん〜ほっといてください。








🈲ネタバレ保管記憶用

★彡のんびり進むストーリーでほとんどその都度でコントを繋げているかの様な流れ。
開始から45分とにかくゆるい😁

★彡ヒロインが死んでも自宅謹慎になり、子供と稽古したり、飲みに行ったり、子供のお母さんと仲良くなったり¿なんだか不思議なテイストで進んでいく!

★彡まさかのお母さんが強盗の共犯だった!
夫の借金返済自殺からのキャバレーから売春を強制され強盗へ!

★彡子供を施設に送り主人公は左遷?