すみ

容疑者Xの献身のすみのレビュー・感想・評価

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)
4.0
最後のシーンがほんと忘れられない。
堤真一と松雪泰子。ガリレオシリーズで一番好き。
______________

物理学者はそこに自分がどう影響するかまでを考える、数学者は自分はあくまで俯瞰者で影響しないと考える。
だから、石神は自分の存在や行動が親子にどんな影響を与えるのか考えもしなかった、その点、湯川は石神の行動が親子にどう影響するのか、それを理解していた。
______________

どこで見たのか忘れたけど、この考察がすごい。
石神の計画は、本人にとって一番不本意な形で終わる。だけど、それは自分のしたことに寄り添ってくれるという事実でもあるわけで。自分のしたことで罪悪感をもたせてしまった後悔、計画が全て無駄になったやるせなさ、一緒に償うという言葉へのほんの少しの嬉しさ、そんなものが交わっての嗚咽なのかな。

殺人は絶対にしてはいけないことだけど、見ていくうちに石神のことを応援してしまうし、どうしようもなく愛おしくなる。
血縁関係や過ごした時間の長さに関係なく、ほんの少しのきっかけで、人は人を深く愛することができるのだと思わせてくれる。

東野圭吾の作品って展開がある種ベタで、続けてみるとパターンがわかってくるのに、それでもグッと引き込まれてしまう。
すみ

すみ