学校で話題になったからちょっと避けてたけど見たんだよ
結論、堤真一演技うますぎて震えた。まじでこういうボロ雑巾みたいな独身の教師おる、おるおる、おる
毎日同じパン食べてる人とか、仕事全くせんくて自分…
まーまー良く出来てる。
堤真一の演技がすごい‼️
自分が犠牲になる理由、すごいな。
いくらなんでも、って感じ。
人を好きになるって凄いんよ。伝わらないのが切ないわ…
それと相反するまさはるときた…
視聴中盤でガリレオシリーズだって気づいたけど、自分の記憶にあるドラマのほうとは違うノリだった。(あのBGMも流れない)
"容疑者Xの献身"、タイトルが何よりもこの作品を表してると思う。
この映画の…
東野圭吾初鑑賞。
どうせ軽快でポップに描くテレビシリーズの延長だろう、と腐った先入観を持っていた自分を恥じる。
犯人と犯行を冒頭で明示してから進行する異質な幕開けに目が奪われ、襟を正さずにはいられ…
【 湯川学から人間を学ぶ ❶ 】
「さっぱり分からない」
東野圭吾作品の集大成。
自分はそう思っている作品。
冒頭から“ほぼ” 真相が見えている状態で、
これだけ捻って来る作品も珍しい。
…
原作を読んだので、映画の方も気になって視聴
良い意味で、今までの堤真一のイメージと違った
東野圭吾の伏線の張り方が映像でも表現されていて気持ちよかった
ミステリーではあるけれど、切なくて、深い愛の…
小説で読もうと思ってたけど、なかなか読む時間なく、ついに映画で…
東野圭吾さんは改めて天才だなと感じた。
作中に伏線があって、仕掛けを知った後に「ああ、何で気づかなかったんだろう」ってなったけど、…
FNS27社