ダーク魔カスコス

ウルトラマン物語(ストーリー)のダーク魔カスコスのネタバレレビュー・内容・結末

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ウルトラマン物語
〜シンウルトラマンから〜

子供の頃に繰り返し見ていました。
これが私のウルトラ原体験!

シンウルトラマンを見てウルトラマン熱が再発。配信されているのを見つけてなんとなく見始めたら止まらなくなりました。

懐かしい!


⚠️以下ネタバレ⚠️


大人になった今の知能で見ると話のつなぎが無茶苦茶で笑えました😃小学生が酔っ払って制作したレベル。

子供の頃はこの無茶さにまったく気づかんかったのか・・・
あとウルトラの母のムチムチさ。
私の心は腐ってしまいました。

大好きですが映画として面白いというわけではなく、思い出補正100%です。懐かしさ50%、今だからこそ気づく意味不明な愉快さ50%で。


🎬判断力と忍耐力に優れた戦士だ!
と紹介された直後に目つぶしくらうウルトラマン最高🤣


🎬ウルトラセブンって飛べないの?
セブンが崖に捕まってウンウンうなっているから

「コイツ飛べないの?」
「足の下すぐ地面じゃない?」
「落ちたとしてノーダメージじゃね?」

と疑問が山ほど湧いてきました。
ウルトラセブン本編は見たことないです。

で、直後に空飛びます🤣


🎬怪獣たちのデザイン
シャープさ、かっこよさとは無縁の、味があって愛嬌のあるデザインがツボです。
昭和や!

特にツインテールの下の顔が山下清似で応援したくなります。さらになんかめっちゃ眠そうだし、グドンっていう名前はどちらかというとコッチでしょ。


🎬ウルトラの父
「母よ、タロウのことなら心配いらん」

なんであなたが母って呼ぶの?🤣

「タロウよ、ウルトラ念力を会得したいなら集中力を磨くのだ・・・
そして気合だ!」

気合い(笑)
父さんは根性論なんですね😃

「それはいずれわかる!
それよりも今から最後の特訓だ!」

いや、今言ってあげて(笑)
気になって特訓に集中できない!


🎬メフィラス星人
シンウルトラマンのメフィラス星人の戦いとそっくりでめっちゃ嬉しかったです。すでに子供の頃に見ていたとは!😆

タロウの場面に出てくるエレキングのスーツが、セブンの頃と比べて劣化しまくりで笑いました。子供の頃はこの違和感の正体が何かわからなかったもんです。
経年劣化でしょうか、予算の都合でしょうか🤔

そして記憶以上にメフィラス星人の最後がグロい😱ジェイソンみたいなパンチ繰り出すタロウ怖い。


🎬バルタン星人
「ジュダ様〜」

え?お前しゃべんの?
ンフォフォフォフォ
ってハサミ振ってるだけのやつかと思い込んでました。


🎬ヒッポリト星人
「私はジュダ様の命を受けてウルトラ戦士を抹殺に来た、ヒッポリト星人だ!」
(独り言)

国語辞書を引いたら「説明」の例文に載ってそうなくらいの説明ゼリフ🤣分かりやすくて助かる。

①やはりウルトラの父にはヒッポリト星人を倒すエネルギーが残っていなかったのだ!

②エースに私の残りエネルギーを全て渡す!

③エース復活、圧勝

私「🤔❓」

①ヒッポリト星人>父の残存エネルギー

②父の残存エネルギー>=復活エース

③復活エース>>>ヒッポリト星人

ウルトラの父が宇宙の法則を乱す!


🎬グランドキング
めちゃくちゃ強くてどうしようもないやつだった記憶がありましたが、見直してみると接待されてる感がすごかったですね😀

確かにすごい防御力と攻撃力かもしれませんが、スピードが致命的に遅く、永遠に後ろに回り込んでスペシウム光線撃てそうです。


🎬ウルトラの星
この家族に支配されてるの?こわい!


これを機に長いこと離れていた特撮にまいもどりそうです。
また人生を浪費するぜ👍