ダーク魔カスコス

あまろっくのダーク魔カスコスのレビュー・感想・評価

あまろっく(2024年製作の映画)
4.6
あまろっく
〜おもひでぽろぽろ〜

⚠️コメント欄はネタバレです⚠️

つるべえの元に20歳の嫁が来ます!再婚じゃなくて犯罪やんけ!🤣(犯罪ではありません)

そんでもって親と同居していた独身39歳の一人娘が大混乱します。こいつが主人公のコメディドラマです。

この設定に嫌悪じゃなくて興味が持てたなら、おすすめです。


🎬キャラ濃すぎ!
主人公の優子も、父親のつるべえも、嫁の早希も、設定でわかる通り皆みんなキャラが濃いです。しかし面白いし共感できるし、好感マックス。もっと一緒にいたい。カルピスの原液みたいな家族ですね。全員大好きです😊

特に主人公の優子がいいんですよ。元々バリバリのキャリアウーマンでしたが、性格がキツすぎてクビになり、親と同居しています。プライドと現状が噛み合ってません。そこへ歳下の継母が来ます。巻き起こる嵐というか化学反応というか、とにかく優子の行動にニヤニヤしっぱなしです。

優子の子供時代を演じる子役と、成人役の女優の雰囲気が似すぎていて、「これマジで本人じゃね?」って思えました。まるで子供の頃から見守っていたかのような気持ちになります。楽しめたのはこれもデカいですね。


🎬あまろっく
尼ロックとは兵庫尼崎の海にある、水害から街を守る門らしいです。この映画、地元愛がめちゃくちゃ強いみたいで、尼崎では大ヒット間違いなしでしょう。知らんけど。

この尼ロックがきれいに物語に絡んでくるので感心しましたし、娘より若い嫁をもらうというロックな設定ですし、あまろっくは本作にピッタリの題名ですね😃

とにかく関西人は必見です。全編にわたって醸し出される地元感に心が癒されること間違いなしです。


🎬シン昭和感
設定からして欧米の糞ポリコレに喧嘩を売っていますよね。さらに優子の父親もかなり亭主関白というか日曜ダラダラというか、現在の価値観からすると違和感のあるキャラクターなんです。別にふんぞり返ったエラそうなキャラではなく、正につるべえのような温和なキャラなので、私は気にならなかったんですが、そこが気になると物語に入り込めないかもしれませんね。

価値観の変化がおとずれなかったまま、昭和を延長したかのような世界観です。そこにイラつくのか、なごむのか。私は後者でしたね😊

なんか懐かしくて、何も起こってないのに何度も涙が出てきました。


⚠️コメント欄はネタバレです⚠️