のす

異人たちとの夏ののすのレビュー・感想・評価

異人たちとの夏(1988年製作の映画)
4.2
もう序盤から大林イズムを感じまくっていたけどやっぱり最後まで裏切らない!橙色に燃える花火を見つめる秋吉久美子がなんと美しいこと…どこか懐かしさを感じさせる独特でノスタルジックな世界感がやっぱり好き。みてる途中はとにかくエッ?って思ったり不思議な気持ちになるけどスッキリ泣けるし、なるほどなと納得させ、最後は「見てよかった」となりスーッと心に沁みていくような感じが好きだな。キャッチボールのところ、杜夫と鶴太郎、実際年齢逆なのにもう親子にしか見えない。
のす

のす