異人たちとの夏の作品情報・感想・評価・動画配信

『異人たちとの夏』に投稿された感想・評価

山田太一原作、市川森一脚本、
大林宣彦監督の1988年作品。
とっても好きな映画だった。

疲弊しきった息子を自然な流れでアパートまで連れて帰る明るくて粋なお父さん。お腹は減ってないかと気にかけてく…

>>続きを読む
4.0
以前見たときはすき焼きのシーンで泣けたけど、久しぶりに見たら泣けなかった
当時の鶴ちゃんの演技が好きなのと大林宣彦監督作品なので劇場で鑑賞。
親子の会話が泣かせます。
3.9
このレビューはネタバレを含みます
脱げ脱げって言いすぎてて笑っちゃうけれど、大人になった息子の愛し方わかんないだけじゃないのと思って悲しくなる。意外にも助けてくれるのはちょっと鬱陶しい仕事仲間なのが良い。
矢嶋
3.7

今となってはこういうノスタルジー路線の作品は色々あると思うが、本作はそのジャンルでの古典と言えるだろう。

停滞している現在と生き生きした思い出の対比は鮮やかで、それは暗転の瞬間にモノクロに変わる演…

>>続きを読む
3.7

日本人なのにリメイク版のを方を先に観てしまったのですが、やっぱり日本版の映画の方が個人的に好きでもイギリス版もちゃんとこの映画の世界観の良さをちゃんと反映してるなと感じました
ノスタルジックなホラー…

>>続きを読む
設定に乖離があるイギリス版よりも素直に受け入れられたし、終わり方が古き良き日本映画っぽくてそこが懐かしい
MrNO
4.0

大林宣彦 過去レビュー

探偵ナイトスクープの、亡くなったおじいちゃんに、よく似てるお母さんが扮して(涙)(涙)の回を見ました。
大林宣彦監督の、異人たちの夏、って映画を思い出しました。あの映画の鶴…

>>続きを読む
良い映画です
どこか懐かしく、ノスタルジーを感じます
優しくなれる映画です
片岡鶴太郎と秋吉久美子のお父さんお母さんも最高です

◆あらすじ◆
脚本家の原田英雄(風間杜夫)は離婚して孤独に暮らしていた。ある日、英雄は生まれ育った浅草に訪れたところ、12歳の頃に亡くなった両親と再会する。また、英雄は同じマンションに暮らす藤野桂(…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事