shbsbzjis

ドゥ・ザ・ライト・シングのshbsbzjisのレビュー・感想・評価

ドゥ・ザ・ライト・シング(1989年製作の映画)
4.0
全体を通してうるさいし言葉遣いが汚いため、見ていていい気分はしなかったが、強烈な作品だった。

おそらくそれも狙いの一つで、全員が大声で自分の主張だけを通そうとしている点を強調しているのだろう。

正直なところ、この映画からのみの感想を引き出すと、イタリア系のピザ屋に同情してしまう。

歴史の流れから見て、黒人差別があったことは紛れもない事実で、それは現代でも続いている。しかし、この映画のように、一場面だけを見ると逆差別的なことも起っているのも事実だろう。とすると、黒人やアジア人が差別対象となったのはあくまで歴史的な偶然であったり巡り合わせであるだけで、潜在的には誰もが差別をする側になり得ると感じた。マクロで見た時とミクロで見たときに、差別集団と被差別集団の逆転が起きている場合があり、それが当事者たちの感情の絡まりをより複雑にしており、本来単純な「全人種公平に扱う」という事柄の実現を困難にしているのだと思った。

最後のMartin Luther King, JrとMalcolm Xの言葉に尽きる。
特に、The old law of an eye for an eye leaves everybody blind. は刺さった。
shbsbzjis

shbsbzjis