ドゥ・ザ・ライト・シングの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 黒人差別の問題は根深く、未来を変えるのは若い人
  • 暴力はだめだけど自分を守る為の暴力は知性
  • 正しいことは1つではなく、それぞれの”right thing”が違う
  • 白人(警察官)は今も昔も変わらない
  • 差別、思い込みは絶対にいけないことで気をつけなきゃいけないこと
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ドゥ・ザ・ライト・シング』に投稿された感想・評価

Tobi
3.5

なんか急に韓流に飽きて、30年前のhiphopブームがやってきた。ずっとオールドスクールの名曲をきいてる今日このごろ。

韓国にどっぷりだったので、…すぱいくりーって、誰だっけ??という感じだったが…

>>続きを読む
bird
3.4

みんなでわちゃわちゃしてるシーンが楽しい。スニーカーの小さな汚れを気にする人、面白かった。(汚してくる人が悪い)
でっかいラジカセを持って歩いている人、かわいい。

食は人種の壁を超えられそうだった…

>>続きを読む

ジョージフロイド殺人事件と同じことが、ずっと前から何も変わることなく起こり続けてきたことがよくわかる

抑圧の中にいた彼らがついに起こした行動は正しいのか
彼らは何をされても正しくいなければならない…

>>続きを読む
kohd
4.5

Spike Leeの映画は人種差別をテーマするものが多い中で、Do The Right Thingはその中でも異質な気がする。

Bed-Stuyの1ブロック内に住む人達は皆幼いころから面識がある中…

>>続きを読む
4.7

日本で公開されたのが35年前。
何度観てもいい。
ブルックリンの暑い1日の出来事にたくさんの問題が凝縮されている。アメリカの映画では度々、自分が思っている何十倍も人種差別の壁が高いと思い知らされる。…

>>続きを読む
K
4.7
HIPHOPが好きな人、2pacやNWAの伝記映画見てる暇あったらこれ見ろと。
物語として、エンタメとしての価値はどうか、というと低いと言わざるをえないがシーンが面白く、問題提起として今も刺さるような鋭さを見せる
このレビューはネタバレを含みます

積み重なった憎しみが生む間違った正当性。

きっとラジオラヒームにも昔から人種間におけるフラストレーションがあったのだろう。ピノにとっても、バギンアウトにとっても。
誰もがうちなる差別意識を、目には…

>>続きを読む
lidnm
4.0

Da Mayor: Always do the right thing.
Mookie: That's it?
Da Mayor: That's it.
Mookie: I got it, I'm …

>>続きを読む
真一
5.0

 人間はなぜ、見た目や習慣が違う人を差別しないと生きていけないのか。なんでこんなに愚かしい存在なのかー。黒人ヘイト、家父長制、ジェンダー、知的障害者。あらゆる差別にレンズを向けた怒りあり、笑いあり、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事