あまりにも憎しみが強い。しかもそれは何も産まない。
日本ではあんまり暴動とか起きないイメージですが、世の中こんなに短気なものかなぁとも思いつつ積み重ねてきた歴史が違うしなぁもと思いまし…
do the right thing監督がこのタイトルにした理由はエンディングで六人の黒人が警官に殺されたことから名付けたそう
黒人街にピザ屋を営む白人の家族、街に住む黒人たち、ピザ屋の反対方向に…
正しいこと=真っ当なことをしろ。何故そんなタイトルなのか。答えは簡単、「していない」からだ。
だから、不幸や不遇や悲劇を招く。要するに、自業自得。つまるところ、肌の色を理由にいがみ合うことは、自業…
「黒人街のトランプ氏か」
もうこの頃からトランプ氏は有名人だったんだな。でもスパイク・リーもこの時はまさか彼が後に大統領になるとは思わなかっただろうな。
この作品こそ今、4Kリバイバル上映するべきで…
昔働いていたカフェに映画のポスターがたくさん飾ってあって、特に目を引いたのが今作のポスターだった。いつか観たいなと思っていて、前情報は一切入れないで鑑賞。
この映画が公開されて以降も黒人が白人警察…
正しいこと(Right Thing)とは?答えは映画の中にはない
NYブルックリンの街角で繰り広げられる日常の中で、些細なことから日頃の人種間の緊張が次第に高まり、やがて暴動へと発展していくドラマ…
(C)1989 UNIVERSAL CITY STUDIOS,INC. ALL RIGHTS RESERVED.