たかすぎ

今日も僕は殺されるのたかすぎのネタバレレビュー・内容・結末

今日も僕は殺される(2007年製作の映画)
3.3

このレビューはネタバレを含みます

サスペンスというよりもダークヒーロー色が強かったヤツ

邦題から「ファイナルディスティネーション」みたいなタイムループ系かなぁ思って観たんだけど、普通にダークヒーロー素質の人がタイムループしてたね🤗

「あるだろ 何もかもがうまくいかない一日って」

あるある~❗️そういう日ってホント気が滅入る
そんな日でも彼女は優しいからいいじゃない
風もないのに何故か揺れてるブランコ😨
雨天の夜の運転は事故リスク高い
道路の真ん中に、人?ホームレス?
ビクッて動いたぁぁ‼️からの意味わからないままの急襲面白い◎
序盤から掴みはオッケー🎵

線路に転がされ、死亡❗️俺終了…の筈が、気付くとまた職場でボーッとしてる…俺?😳

帰宅中、人命救助の現場で血管黒い怪しいヤツ目撃したね、悪魔かな?ヴァンパイアかな?🤔

彼女が変わってる?
知らない黒髪の女が彼女になってたり
会話が噛み合わないなぁ思ったら、過去もどうやら変わってたイアン
おかしいな?確かに学生時代、俺はホッケー選手だったのに
「でも何か変だ」

格子多めの変わった部屋に住んでる
クビにされるスリルを味わうために寝坊してる強者w

出社前のバスで見かけた2人に中指立てられるし知らないおっさんにも謎の忠告される
「狙われてるぞ」

昔の知り合いみたいね
連中に殺されると、また別のライフが始まるらしいよ

せっかく教えてくれた親切なおっさんが‼️😨

精神疾患系に見えたりもするけど、やっぱり悪魔か
せっかく逃れようとしたのに彼女が悪い寄生獣みたくなるw
「思い出したせいよ」喉元を、シュッされちゃう残念なゲームオーバー

タクシー運転手になって人生三周目?
アニメ「サマータイムレンダ」みたく前回の記憶せめて残ってればいいのにね
次は誰が彼に教えてくれるのか?

意味深な者達が周辺をチョロチョロしているんだ
窓際に仁王立ちのアイツ誰だよこわw

「思い出せ 連中が来る」
毎回やる気スイッチ押しに来るのは決まってあのおっさんなのね、そういう役回りなのね?
しかし思い出すのが遅すぎて元カノ·メディアに瞬殺されてしまう🥲
あれにも似てるね、トム・クルーズが幾度も死ぬヤツ「オール·ユー·ニード·イズ·キル」
でもあれも記憶はあったもんね

「イカれてると思うだろうけど
起きる度に居場所が違う
でも、君はいつも身近にいる」

連中に命を狙われている相談中に、また時計が止まってた
時間が止まると連中の行動開始な設定はなんか鬼ごっこ的な
それにしても鬼が多いよ無理ゲー

「ハリー・ポッター」のヴォルデモート系なああいう黒いモヤモヤした敵はこちらも何らかの魔法を使えないとちっとも勝てる気しないw

あー、交通事故痛そう
見慣れてきた、たたずむ三人の寄生獣風な敵
「こんな事嫌だけど、仕方ないの🙂」

またしても、喉元シュッ🥲
次の人生は堕落した麻薬中毒者?ええー?w
すぐ殺られそうなイアンだけどやっぱりまたジェニーは近くに居る
しかしこんな状態でどう彼女を護れるんだ?

やっとイアンの記憶力が時間に間に合うようになり、微力ながらジェニーも参戦する中盤◎

記憶の確認しあうイアンとジェニー
合ってる合ってる❗️😃
電車乗ってどこ行くんだろ

ハーベスターのおっさん身の上話、恐怖心を糧にする化物みたいな存在なのね
人間の恐怖心が最高のドラッグみたいな、それだから連中は人を襲っては喰らってるのか「モンスターズ・インク」じゃねえか感もするので、結構メジャーなタイトルの詰め合わせでもあるので楽しめた

「彼女を守り通せ
君の唯一の希望だぞ」
ジェニーの価値は最強なイアンよりも高い?

己の立ち位置に葛藤してジェニーを殺せない彼は「デビルマン」みたい
電車に飛び込み自殺してリセットしたはいいけど、次の人生はもっと難易度高くなって詰んでたりする😨

「例え体力を奪い 殺してもね
何度も何度も殺しても」

「マトリックス」臭さ漂うグラサン達あらわるw🕶️
連中からしたら仲間殺した裏切り者だから当然の報いでもあるし

あー、三角関係も絡んでる?な後半
恋愛設定は別に要らんかったかなぁ
疲弊しきったハーベスターはそれでもジェニーを守り通せと言い続ける
「助けろ 彼女が君を変えた」

老いたハーベスターの命を貰い、彼の成し遂げられなかった事をイアンが担うあのシーン良かったんだけと、もうちょっと盛って欲しかった
予算の都合かな惜しいよねそういう受け継いでく展開はアベンジャーズ的でエモいんだけどな

クライマックスの黒いモヤモヤ寄生獣バトルも、個室じゃなくて広いとこで殺るべきなんよ勿体無い❗️

「お前らを滅ぼす」
ダークヒーローやん‼️😆
同胞倒すとかちょっとヴェノムさんを思い出してしまうわw
えっ、女ハーベスターのが格上って事?
「この女も もういないわよ?」

あっさり消滅するのも勿体無ーーい
おのれ、予算め‼️ってなるw
脚本好みだった◎

「元通りの君になる 愛してる」
「信じてるわ」
そういう約束で一旦さようならした彼等
あの辺も、もっと予算があればBGMついたりなんかしてエモくなったろうなおのれ予算め🤤

序盤とはまた違った、最高の日のホッケー試合直後
あの“夢をもって 精一杯生きろ”がきっと今作のメッセージに思う

沢山殺されたお陰で愛も強さも手に入れたチートなラスト、良き👍
たかすぎ

たかすぎ