トランスマスター

ザ・コアのトランスマスターのレビュー・感想・評価

ザ・コア(2003年製作の映画)
3.0
#99 まったりディザスター・ムービー

ディザスター・ムービーの見本ともいうべき無名俳優のオンパレード。
異星人襲来・隕石/小惑星衝突・大津波・氷河期・大噴火・さまざまなディザスタームービーがある中異才を放つ意欲作。
地球の核が止まりペースメーカーを装着している人間の突然死、鳥が方向感覚を失って窓にぶつかってくる、スペースシャトルが不時着してしまう。という小規模災害が各地で発生!このままでは地球の磁場が失われ太陽風で地球が丸焼けになり人類滅亡!という最悪のシナリオを防ぐためにペンタゴンに召集された大学教授、NASAのパイロット、科学者と共にマリアナ海溝から地底に潜っていくストーリー。

◆良い点/注目ポイント
・コア停止の原因の「デスティニー計画」だったというところが良い伏線回収でした。
・高圧力・高温・高密度でも掘り進むレーザー光線とそのレーザー光線さえも通さないタングステン合金はまさに【矛盾】
・ペンタゴンからメンバーへ召集にくる軍人に『24』で有名なシークレット・サービスの俳優が居ます。
・核兵器は万能な災害解決策というディザスタームービーあるあるです。
・NASAのスペースシャトルエンデバーのパイロットのアドバイスをしっかり実践する女性パイロットものすごい吸収力。

◆改善点
・誰が生き残るかわかりやすい死亡フラグ。
・吊り橋効果でカップル誕生。

◆総括
・腕利きのハッカーと地上と通信可能な環境、電波障害の際の通信ケーブルを地底艦の船尾から延ばせばこの作戦・・・・・・
【無人機】で良かったのでは?
というツッコミどころはありますが初回に劇場の大画面で見た時は滅茶苦茶面白かったです。

-2020年 99本目-