きくひめ

ゴールデンスランバーのきくひめのレビュー・感想・評価

ゴールデンスランバー(2009年製作の映画)
3.0
先に韓国リメイク版観ちゃったんだけど、やっと日本版。もう観てから時間経っちゃったので、細かいところは忘れちゃったけど💦
爆弾犯にされて逃げ回る設定は同じ設定だけど、後は違う⁇韓国版の方がシリアスでハードだったような気がするんだけど…こちらの方がなんかちょっと抜け感があって、メリハリある感じで私は好きかも。原作は未読なので、どちらが原作の意図するものかは分からないけど、日本の方がコメディタッチに仕上がってるかな。
青柳を取り囲む学生時代の友達や逃げてる間に協力している人たちが、ゲームを楽しんでる感じで良かった。いつもこの人って?…って思ってた濱田岳が良かった!作品の緩和には欠かせない人なんだなぁ〜。濱田岳は濱田岳で良いんだ!と自分自身納得させられた😅
設定が学生時代からどの位経ってるのか分からないけど、カローラ自体、学生時代でも古そうだけど、更に放置された車。そのままあるのもありえんし、あんなボロボロになってでも動いちゃう💦
でも結局、仕組んだ組織は何だったんだ?問題解決したようで何も解決してないよ〜これは、韓国も一緒だから、原作からそうなのかな?モヤモヤが残るばかり💧
それにしても、竹内結子は改めて惜しまれる。今でも居なくなったのが信じられない。そして、この時期にこんな"大統領暗殺事件"を観ちゃうのって😓リアルは現行犯だし、濡れ衣はなさそうだけど。
最後に、タイトルはビートルズの歌からでこの歌もいい歌だったけど、エンディングの斉藤和義の歌?叫び?がかなり良かった!
🇯🇵20220711#133
きくひめ

きくひめ