不士とかなんとか

ユージュアル・サスペクツの不士とかなんとかのネタバレレビュー・内容・結末

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

ものすごく評判が良い&どんでん返しが売りの作品なので「さて、ちゃんと集中して観て騙されてやるか!」という鑑賞態度で臨んだ。それが良くなかったのか……いやこのジャンルって身構えるの前提だと思うし……キャッチコピーで騙しますよーとハードル上げてるし……
とにかく全然どんでん返されなかった。オチが予想できるというか、途中から「こういう話でどんでん返しするならああいうオチしかないでしょ……?」としか思えない。
大オチが明かされる前にミスリード的に誤った推理が披露されるんだけど、あれに引っかかる人いるの?と大いに疑問。だって前のシーンで真犯人の似顔絵を描いてるんだから、それが映される前に披露される推理が正解のわけがない。あの似顔絵はオチを分かりやすくするために出された小道具だと思うが、それがあるおかげで興醒めさせてしまっていては駄目だろう。
しかも野暮なツッコミをすれば、あの似顔絵がちょっとでも早くFAXされていたなら、真犯人がいかに華麗な嘘をついていようが、刑事が真実に気付くか否かに関係なく一巻の終わりだ。誰よりも切れ者であるはずの真犯人がこの体たらくでは「騙されたー」と言いたくても言えないよ。
とても良作とは思えないのだけど……公開当時はまた状況も違ったのかもしれない。意識せずにフォロワー作品を先にみてしまっていたせいで楽しめなかったのかも。