りま

ボーン・レガシーのりまのネタバレレビュー・内容・結末

ボーン・レガシー(2012年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

試しに1.2倍速で観たら今までのシリーズで断トツ面白く感じた。アクションめちゃ早いし、より身体能力抜群に見える。特にマニラで電柱とか鉄橋の上渡る時ところが興奮した。速さとはまた別でマットデイモンよりジェレミーレナーの方がインテリジェンスみあって格好良い。マットデイモンは野生の勘って感じだけど、ジェレミーは、無線機が熱探知もすると読んで狼に追跡装置食わせたり、研究者に成り済ましての口八丁手八丁が素晴らしかった。あとマットデイモンって見た目野球部OBの芋臭い田舎のDQNって感じで賢く見えないんよね。
逆にエドワードノートンが司令指揮取ってるのは何か笑ってもた。ファイトクラブの印象と撫で肩のせいでナヨッナヨの窓際族が頑張ってるように見える😂貫禄がない😅パメラランディが良すぎたのもあるけど。
スピンオフなのに、モルモット諜報員達が薬やワクチンでどの様に管理されてるか詳しく分かって良かった。薬で様々な感覚が増強されて痛みも緩和されてるんだね。マットデイモンは別のトレッドストーン計画だけど、「薬が無くても生き続けてる」って資料に書かれてたのチラッと映ったよね。同じ様な薬かな?死なないのは気合いで耐えてんのか?あとジェレミーは少年院にいて諜報員に志願したみたいだけど、マットデイモンは謎のまま。気になる。
レイチェルワイズ(博士)が言ってたけどアメリカのアウトカム計画の諜報員が9人なのかな?それとも世界に散ってる全員で9人?今は6人って言ってたけどマットデイモンに返り討ちにあって減った人達?てか最後ラークス計画で作られた最強のNo3が追ってきたけど、その計画で生まれた奴らは抹消せんでええんか?
りま

りま