みかん

キューティ・ブロンドのみかんのネタバレレビュー・内容・結末

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

軽く観れるだろうと思ってみたら予想以上に面白くて揺さぶられた今作!!!!
大学生活とか仕事に悩む人に勇気もらえるバイブル的存在すぎて凄いテンション上がってる!!!!!!(伝われ)

主人公のエルがブロンドヘアかつ美人の
令嬢でいい意味でも悪い意味でもバービーポジション。
最初はファッションと彼氏にしか興味がない典型的ティーンだったけど、他の人が持ってないような純粋さだけは1番で、素直かつ裏表がない分いつの間にか応援したくなるキャラだった、、
(ハーバードに入った理由が彼氏の為なのは不純だけどそこから卒業生総代にまで成長したから純粋に勉学意識尊敬)

ハーバードに入った後、自我を持ってるが故に目をつけられてワーナーとヴィヴィアン達に虐められてもへこたれず、
みんな依頼人を信用しない中で1人本人を信じてあげた上に尊厳は守る彼女の姿勢が本当にかっこよくて感情移入しちゃった、、
最終的に弁護士の道に向けて頑張るエル見て自分もへこたれてらんないなと思わされたよ本当…

ブロンドとか日本人には到底見られない髪色だから私なんか憧れちゃうけど、
本国ではブロンドヘアにもブルネットにはない悩みがあって差別されたり、性的対象としてみられがちだという実情を知って切なくなった。
女性は男性の力添えがないと社会進出できない構図なんか取っ払っちゃえばいいのに!って思うけどこれは公開から20年経った今でも変わんないのが現実なんよな、、、

唯一彼女が心折れそうになったキャラハンのセクハラに対して再度持ち直してくれるあの鬼ストームウェル教授もいいキャラしてた〜!!ハーバード法の世界だとおそらく女性はマイノリティだから虐げられて逃げる女性も多かったんだろうなと思う

エメットがいい具合に表に出ずエルをサポートする側に回ったのがめちゃくちゃかっこよかったです…やること全て度合いだったりちゃんと気を配ってて出来る大人って感じ…
話の展開からしてワーナーエンドじゃなくてエメットエンドだと思ってたけどやっぱ最高

ワーナーは本当にクズなので捨てて正解だと思います、エルもヴィヴィアンも。
ヴィヴィアンが自分のプライド捨てて後半エル選んだのもヴィヴィアンの良さが出てた

裁判はえ?これほんとなの?めっちゃコメディじゃんwwwっていうくらいにぶっ飛んでたけど映画だからアリですよね!!(暴論)
PRADAのヒール👠とパーマヘア🦱。



クズ男マシューと憧れの姉貴ポジションのアリが見れて最高でした
普通にエルとエメットのその後気になるから2絶対見ます
みかん

みかん