萌

トゥルーマン・ショーの萌のネタバレレビュー・内容・結末

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

初めて観たとき怖くてしょうがなかった。ホラー映画かと思った。
本当に怖かったかどうか確かめるために数年ぶりに鑑賞。やっぱり怖かったけど、エンタメと人の関係性がよくわかる。

外の世界を知らないトゥルーマンのリアルな人生を世界中に放映している時点で可哀想すぎて心が痛い。番組の主は、テレビを面白くすることが全てで、トゥルーマンに外の世界より安全な場所にいてほしいと言っていたが本人のことを想って言っているとは思えない。非人道的。
唯一の救いはトゥルーマンが大学時代に出会った、閉じ込められていることを仄めかしてくれた女性がいたこと。彼女だけがテレビの前でも彼の幸せを願っていた。

視聴者側はみんなで楽しんで見ているが、最後はトゥルーマンが外に出たことを喜ぶ。トゥルーマンショーを純粋に楽しんでいて(それが怖い)、番組側と共犯になっていることに気付かない。そして番組が終わった瞬間、チャンネルを変える…。

観るエンターテイメントは大事にされない。
ありふれたものでは見てくれないし、面白いものを作ろうとすると1人の人生を棒に振るくらいのことをやらなきゃ世間は面白がってくれないのか?どれだけ面白いものをつくっても、視聴者に使い捨てされる?配信で気軽に映画を観れる時代になったけど、もう少し重みを感じながら観ようと思った。

この映画を観ると納得のいく答えがスッキリ出ないからすごくモヤモヤします。
現代でも、というか映像エンタメが溢れかえっている現代の方が通じるメッセージがあると思います。
萌