かりん1

宇宙大怪獣ドゴラのかりん1のレビュー・感想・評価

宇宙大怪獣ドゴラ(1964年製作の映画)
3.0
特撮シリーズ

感想👇

1964年 制作
監督   本多猪四郎
特技監督 円谷英二
音楽   伊福部昭

『あれは なんだ』

🦠アメーバみたいな物が宇宙に浮かんでる🪐

人が横に浮かんで移動している😵

世界的にダイヤモンド盗難事件が横行
宙に浮く人、大きい煙突が
折れて 宇宙に引き込まれていく

全て 怪物の仕業なのだろうか?
怪物の正体は放射能で突然変異した宇宙細胞、変異したもの。
それは 炭素を必要として生きている

ダイヤモンド盗難事件多発の原因は、この怪物に間違いないようだ!

どんどん炭素質を襲うことになると、地球はめつぼうの危機になる。

大怪物宇宙細胞は、『ドゴラ』と、命名されました

ドゴラ 現れる
薄暗い空に
緑色のドゴラは、漂いながら石炭を吸い上げる。

ドゴラはクラゲみたい🪼な形
💥💥💥💥💥
どんなに攻撃しても消滅しない
細胞分裂したようだ‼️

どうしたら退治できるのか?

どういう訳か『ハチ毒』を使って
見事退治‼️


あっけなく 『オ.ワ.リ.』
..............................................

ドゴラの出番が少なすぎて がっかりしちゃったですわ💦

刑事役には夏木陽介
ダイヤモンドGメンも現れて
ダイヤモンド盗難事件を防ぎ、犯人を捕まえる。
この盗難事件の犯人たちが マジとろくて 笑っちゃう🤣🤣
かりん1

かりん1