1964年公開。国際的なダイヤの窃盗団を追う日本の警察とアメリカのダイヤGメンの話に、地球に襲来した巨大宇宙生物が絡む四つ巴の展開。肝心のドゴラのキャラクター性が希薄でいまひとつ物語に深く関与できて…
>>続きを読む宇宙より飛来しダイヤモンドをはじめとする炭素を含んだ物質を吸収する、霊体ミミズならぬ宇宙クラゲこと宇宙大怪獣ドゴラ!
惜しむらくはドゴラよりもダイヤモンド強盗団や流暢な日本語を話す怪しい外国人のほう…
異色な宇宙生命体ドゴラ、
ダイヤモンドや石炭を吸い上げる宇宙細胞ドゴラとの対決と、ダイヤモンドを争奪する騒動の二つが同時進行する。
1964年の公開、東京オリンピックの年だ。
…
地球上の様々な国で同時期にダイヤが盗まれる事件が発生。そのとき東京でダイヤ泥棒をしていた強盗団は、盗もうとしたダイヤが怪現象の隙に何者かに奪われてしまう。
警察やGメンは強盗団の仕業として調査を進め…
未見東宝特撮映画5作目は宇宙大怪獣ドゴラです。
これは怪獣映画では無いですね。
まずタイトルのドゴラ。こいつが怪獣ではないです。
途中タコかクラゲの様な姿が出るけど根本的に細菌、バクテリアみたいなや…