キミシマユウキ

キングコング対ゴジラのキミシマユウキのレビュー・感想・評価

キングコング対ゴジラ(1962年製作の映画)
3.0
北極海で発見される謎の氷塊、南太平洋のある島で伝説とされている巨大生物、二つが蘇る時頂上決戦が行われる……

日本が世界に誇る大人気怪獣シリーズの第3弾!!
今回は海外の怪獣映画代表選手のキングコング先輩と夢のコラボ!!
シリーズ初のカラー!
動員数はシリーズNo.1!!
『シン・ゴジラ』前に見ておこうと鑑賞。


あ、…もうダメだ…

シリーズ制覇は諦めました。
凝り性の自分はどうせなら過去作28作全部見てやろうと思っていたわけですが、ちょっともういいかなと(笑)
これでシリーズ1の動員かー…
シリアスでメッセージ性の強かった1作目は古くても色褪せない魅力があったのだが今作はかなりコメディ寄りで特撮も正直見てられない。キングコングはクソダサいし、ゴジラも過去のような恐怖感が少ない……
なんか途中出てきた大ダコだけ異様なクオリティだなぁと思ったら、本物のタコをミニチュアで暴れさせたらしい(笑)
どおりでリアルなわけだ!!!本物だもん!!!

キャストは相変わらず割愛します。
あ、ただ浜三枝さんと若林映子さんはこの映画の演技が評価され世界のスパイ映画『007は二度死ぬ』でボンドガールデビューしたとか!!
たしかに二人とも美しい♡

とにかく夢のコラボということで楽しみにしていたが古さで劣化するタイプの作品だとわかった。
シリーズ後は要所を抑えるだけでいいかな……(どれが要所か知らんけど)

あ、ハリウッド版『キングコングVSゴジラ』も制作予定らしいのでそちらを楽しみにしよう!!

怪獣映画好き、怪獣VS怪獣が好きな方、そして女の子に鼻の下を伸ばすキングコングが見たい方にはオススメの作品