きりん

ゼイリブのきりんのレビュー・感想・評価

ゼイリブ(1988年製作の映画)
3.8
『遊星からの物体X』のジョン・カーペンター監督が異星人による姿なき侵略を描いたカルト的人気作品✨

流れ者で日雇い労働で働くネイダ(ロディ・パイパー)が不穏な動きのある教会で奇妙なサングラスを発見する。そのサングラス越しに見えた街の様子は侵略者の姿と人間を操る洗脳標識だったって話🕶⸒⸒
真実を知ってしまったネイダは侵略者たちと戦うことになる💥

ゼイリブ THEY LIVE

これ観たら実際に我々の知らないうちに侵略者は街に潜んでいるのかもなぁと思わされてしまう。こんなにたくさんいたらもう完全にアウトだわ😅

サングラス越しの洗脳標識には「従え」「消費しろ」「買え」「結婚して出産しろ」「考えるな」「権力者に逆らうな」など…労働者は支配、監視され、大量に消費されている。格差社会 物質中心主義への社会的メッセージも🤔

テレビ局のホリー(メグ・フォスター)の瞳が尋常じゃなくクリアで美し過ぎて逆に恐怖すら感じ侵略者かと思ったよ👁 ホリーの家から突き落とされるネイダも不死身でこちらも侵略者なんじゃないかと笑

ただね、本作の見どころは主人公と仕事仲間のフランク(キース・デヴィッド)との殴り合いの大喧嘩‼️👊👊てか凶器まで飛び出すプロレスww
喧嘩の理由はネイダがフランクに侵略者の存在を教えたくてサングラスをかけさせたいため。それを拒否するフランク。サングラスかけるかけないでこんなに殴り合うかってぐらい殴る蹴る投げるwwこのシーンが長過ぎて笑ける🤣やっと終わったよって思ってからまた殴り合い始めるの2回ぐらいやるからもうコント。サングラスぐらいかけてやりーや😎ww
後で知ったけどロディ・パイパーって人気プロレスラーとの事。だからあんな大技の投げとかあったのか笑

ただこの大喧嘩シーンがあまりに長過ぎてこれしか正直残ってないんよなぁ🤣🤣
最後はおぱいで締めるのも粋です。
きりん

きりん