ゼイリブの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 練られた脚本と演出が魅力的で、時間の長さも素晴らしい
  • メディアを受け取る側への警告としても見られる内容で、現代社会にも通じる
  • 社会風刺感があり、陰謀論者への皮肉も感じられる
  • 喧嘩シーンが長いものの、友情や主人公の吹っ切れ方が気持ちよく描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ゼイリブ』に投稿された感想・評価

「フリー・ガイ」の元ネタと耳にして。
サングラスのくだりは、まあ。

思ったよりB級だった。
侵略者の造形とかじゃなくて、
シナリオとか展開のテンポとかが。

味方に言い聞かせるために、
さんざん…

>>続きを読む

若干テンポが悪いのが玉に瑕な気がする、ジョン・カーペンターの挑戦的な風刺作品。80年台の作品ということで、少しチープ感はありましたが、サングラスをかけた瞬間に白黒映像に切り替わり、街中の広告が「OB…

>>続きを読む
3.5

2025年までに地球完全征服を企む奴らが
仕込んだ看板や雑紙のサブリミナルメッセージは、これら…
「考えるな」「TVを見ろ」「従え」「消費しろ」
「寝とけ」「紙幣は神」...

個人的宇宙人乗っ取り…

>>続きを読む
100
-
サイコーB級SF
サングラスをかけた世界を説明するところ、とある患者の言い分と似ていたからあながちウソの世界じゃないかも

ジョンカーペンター2作目
会社の人に勧められて

一見B級っぽいSFアクションなんだが、社会風刺が効いてる映画だった。

主人公がサングラスをかけると、広告や雑誌にメッセージが隠されてたり、人間に化…

>>続きを読む
moki
3.8

実は世界はすでに異星人に支配されていた。電波で、隠された文字で。そんな異星人が見えちゃうサングラスを偶然手にした主人公のちょっとまぬけな戦い。異星人のデザインが秀逸。普通の人にも見えてしまった瞬間が…

>>続きを読む
Ame
-
暴力や性描写が規制されていない社会でよかったね。結婚して子供を産め。従え。疑問を持たれるとやりにくい。8時間働いて8時間寝て8時間遊べ。やーね


80年代の陰謀論SF。

名手ジョン・カーペンター監督作品です。

原題:They Live

エイリアンの造形など、独特のビジュアルセンスに味あり。

サングラスかけることによって真実が見えるっ…

>>続きを読む
特殊なサングラスをかけると人の形をしたエイリアンを判別でき、静かに人類を支配しようとしているそのエイリアン達と戦うっていう話
たまにこういう映画見たくなる
3.2

地球🌏への侵略者との戦いに社会風刺を盛り込んだジョン・カーペンター監督作品。

1980年代に公開された作品ではありますが、HDリタスター版がリバイバル上映されるなど、根強いファンを持つ作品でもあり…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事