じょうパン

プラダを着た悪魔のじょうパンのレビュー・感想・評価

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)
4.0
観たかった作品の一つなのでやっと観れました。期待以上の作品で良かったです。
しかしこの作品は観る人の年齢によって評価がかなり変わってくると思います。何故かというとミランダという上司は客観的に見ると普通に考えて最悪な上司で部下に対して失礼極まりない態度や注文をするので、今現在働いていて上司に苦手や嫌な人がいる人はこの映画は少し苦手だと思います。私も序盤観ている時はそう思っていましたし、なんでこんな上司を部下たちは崇めているのか不思議でたまりませんでした。しかし話が進むにつれてミランダの内面を知っていき、そこそこ良い人なんだと思いました。
最初は馬鹿にされてたアンディですが最終的には皆に必要とされる人物になっていき、あまり現実的ではないですが、凄くほっこりしました。特にエミリーとの関係で最初はあんなに嫌いだった相手を最後の電話の後、笑顔になったシーンは凄く好きでした。またラストのミランダと会うシーンでアンディが手を振ってもじっと見て何も返さないのが凄く良かった。
この映画のラストシーンがめっちゃ好きになりました。

微妙な部分もありました。やっぱり彼氏のネイトとの関係でネイトが悪い部分もありますが、少しアンディが勝手過ぎる部分も多いかなと感じました。また浮気にはなってませんが、クリスチャンと一晩過ごしたのはベタすぎるので別に要らないシーンじゃないかなと感じました。

まとめです。
本当にしたい事をする形で終わりましたが、最初から好きな事を仕事にできたら良いですが、色んな仕事を経験したりして、最終的に好きな事を仕事にできたら良いのかなと感じた作品でした。
現実と比べると綺麗すぎるストーリーですが、それでも面白い作品でした。
じょうパン

じょうパン