じょうパン

バーバリアンのじょうパンのレビュー・感想・評価

バーバリアン(2022年製作の映画)
3.5
予告とかも見ず、ホラーという知識だけを入れて観賞しました。
ホラーにはありがちですが、前半がゆったりで後半にかけて急に物語が進んでいき上手く作品に乗れなかったです。
あとホラーにしたいのかコメディにしたいのか分かりませんでした。

◻️脚本
最初はキースが悪人なのかなと話し方とかで感じましたが(あとItのペニーワイズ役だったのでw)、キースというキャラクターは必要だったのかと思ってしまいました。多分私のようにキースが悪人だと思ってしまうミスリードのための人物だと思うのですが、死に方が呆気ないし死んだと思ったけど出てくる展開とかが無かったのでキースというキャラクターはいらないなと感じました。あと家の予約が被ってたとかあるんか?せめてルームシェアでしたとか言ってもらわないと、違和感でしかなかったです。またカメラが置いてあった部屋が家主がその部屋を見ても何も言っていなかったので、気になりました。家主は映像関係の人かは忘れましたが、それならその部屋をわざと作ったということで納得できますが、あのレイプおじさんが勝手にカメラを設置して使用していたならなぜ思いっきり見てたのに何も思わなかったのか気になりました。あとあの勝手に閉まる扉の都合が良すぎる。
キースが死んだ後に家主に切り替わったのは良かったです。そこで結構「なんや?」と作品にのめり込めました。あとはレイプおじさんの尾行する昔のシーンとかが怖くて良かったです。もうちょっとおじさんの過去を明かしても良かったのかなと思います。
警察が信じてくれないのもなんか見た目で決めつけてるのが本当にありそうで納得できました。
あの老婆に関してもおじさんが連れ込んだ女性なのか娘か孫かのどれなのか気になりました。ていうか絶対人間じゃ無いやろww
あとじじい勝手に死ぬなよ!
助けてくれたおじさんもフラグ回収が早すぎて笑ってしまいました。

◻️まとめ
謎な事が謎のままで終わった感じがしてまとまってる様でまとまっていない作品でした。
あんまり考えずに、友達とか複数人で観たら面白いと思います。

2024 66本目
じょうパン

じょうパン