アトミ

ドーン・オブ・ザ・デッドのアトミのネタバレレビュー・内容・結末

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

60点

看護師のアナは夜勤を終え自宅へ。
旦那ルイスとバスルームでイチャついてる時、テレビに臨時ニュースが流れた。

夕方6時。
人の気配に目を覚ましたルイス。
近所の少女ヴィヴィアンが口の周り血だらけで寝室に現れた。
ルイスはアンを起こし救急車を呼ぶよう指示した。が、ヴィヴィアンに首を噛まれる。
アンはヴィヴィアンを引き離し、寝室の外へ掘り投げドアをロック。
廊下を走って向かってくるヴィヴィアンを間一髪ガードした。
ルイスは大量出血。アンが911へTELするも繋がらない。その間にルイス死亡。
が、生き返りアンを襲う。
アンはキーを取り間一髪バスルームへ逃げる。
窓から逃げ出したが住宅街は大混乱。
死人が生き返り人を襲う。
理解が追いつかないアン。停車している所をオッサンがドアを開け車を奪おうとした。
アンは抵抗して車を走らせたがコントロールミスで道路脇の木に突っ込み大破。
アンは気絶。

そんな中。
アメリカ中がパニック。
大統領は国家的非常事態を宣言。


目を覚ましたアン。
車から這い出でると黒人警官ケネスにを向けられる。「ヤツら(ゾンビ)」じゃないとわかると銃を下ろした。
アンはケネスついて行く。
と、黒人アンドレ、ロシア人アンドレ嫁ルダ(妊婦)、白人マイケルの3人の生存者と遭遇。
彼らと一緒にショッピングモールへ。


モールのガラスを割り侵入。
誰もいない様子。
各ドアがロックされているか等安全をアンドレと白人が確認しに行く。
数匹のゾンビに襲われたが何とか撃破。
アン達は安全な場所を求めてエレベーターで上の階へ。
ドアが開くと3人の警備員に銃を向けられた。
フロアはこのクソな警備員達(リーダーCJ、テリー、バード)が占領しており、アン達は銃を渡してフロアに入れてもらえた。

テレビでは街の惨状を流していた。
ゾンビは頭を撃てばくたばるという情報も流れた。
警備員3人は1階フロアのゾンビらを退治。
アン達は屋上にペンキでSOSと書いた。
下を見れば記憶なのか本能なのか死人達がモールにわちゃわちゃ集まって来るのが見えた。

と、銃声が響く。
双眼鏡を覗くとアンディ銃器店の屋上からアンディがコチラにコンタクトを取ってきた。
アンディが空を指さす。
ヘリだ。アン達は必死に手を振ったが行ってしまった。

夜。
CJはまだアン達を信用しておらず、食料等を盗まれないよう店舗内に押し込みシャッターを降ろし隔離した。
消灯(自動)。

朝8時。
タイマーで自動的に明かりがつく。

テリーが監視カメラをチェック。
と、1台のトラック(箱車)がモールに向かってくる。
運転手達は全速力で襲いくるゾンビを銃撃。
銃声に気づいたアン達は屋上で彼等を監視するCJに助けるよう促すがリスクを犯すことを拒む。
テリーも見殺しはダメだと訴えるがCJとバードはアン達に銃を向ける。
と、2人のスキをつきケネスとマイケルが銃を奪う。テリーも愛想を尽かし、2人を警備室の留置所へ隔離した。

アン達はトラックを裏口に誘導。
トラックはバックで裏口に向かうがそのまま壁にドカン。
運転席にいた男女2人はアンが降ろした非常用ハシゴで救出成功。トラック荷台内の6人も何とか救出した。

新たに加わった計8人(ハゲおっさんグレン、赤帽子おっさんタッカー、おばちゃんノーマ、噛まれたデブおばちゃん、金髪ギャルモニカ、黒髪おっさんスティーブ。手を噛まれたハゲかけおっさんフランク。フランクの娘ニコール)
ケネスはパスター基地を目的地としていたためトラックを借りたいと彼等に相談したが「あそこは全滅していた」と聞かされた。
が、自分の目で確かめると言って行ってしまう。

ケネスが屋上へ行くとアンディがパネルに「情報は?」と書き尋ねてきた。
ケネスは「基地全滅 助けは来ない」とパネルに書き答えた。
アンディは「驚く様な事か?」と返事。
ケネスはアホらしくなり鼻で笑う。

アナは噛まれたデブおばちゃん、フランク、足をくじいたタッカーを診る。
と、噛まれたデブおばちゃん死亡。
ゾンビ化。アナに襲いかかる。
が、とっさに掴んだバールを目に突き刺しセーフ。

アナは皆に「噛まれて5時間で死んで化け物になった。フランクを隔離しないと」と報告。
が、マイケルとケネスは「今の段階で殺すべきだ」と銃を持つ。
が、フランクと泣く娘を目の前にして引き金を引けず店舗に隔離した。
が、直ぐにゾンビ化。ケネスが始末した。

翌日。
ケネスはアンディとパネルでやり取りしながらチェスを楽しむ。
他生存者達もモール内でアレコレ満喫。

ゾンビはわんさかわんさか集まっていた。
男達は有名人に何となく似てるゾンビを見つけ、ケネスがパネルで有名人の名を書いてアンディに知らせ、アンディがゾンビ集団の中からソイツを見つけ出し射殺するという遊びを始める。
アナは趣味が悪いと顔を歪める。

そんな中。
アンドレはルダをひっそり面倒みていた(アナが診たいと言っても断る)。

夜中。
陣痛が始まる。
アンドレは皆に黙っていたが実はルダは腕を噛まれていた。
一応両手両足は鎖でつないである。

そんな中。
モールの電源が落ちてしまったためマイケルとケネスはCJとバードを連れて地下3階の駐車場の発電機のある場所へ案内させる。
と、犬が1匹迷い込んでいた。
皆がココは安全だと考えたその直後天井の配管にいたゾンビがバードを噛む。
マイケルが発砲。水道管が破裂。
その音でゾンビが全速力で集まってきた。
バードは食われる。
3人は金網で囲われてる給油所に逃げ込む。
ガソリンをゾンビにぶっかけCJがジッポで火をつける。
燃え上がるゾンビ達。


そんな中。
ルダ死亡。
自分の無力さを泣いて謝るアンドレ。
と、赤ん坊がお腹で動く。
と、ルダゾンビ化。
アンドレはルダの口を塞ぐ。
ルダ破水。赤ん坊の頭が出てくる。アンドレが取り上げる。

ルダの様子を見に来たノーマ。
シーツに来るんだ赤ん坊(女の子)を抱くアンドレを見つける。
と同時にゾンビルダも目に入る。
おばちゃんはルダを射殺。
家族を殺されたアンドレはノーマに発砲。
ノーマはしぶとくアンドレに発砲。アンドレ死亡。
銃声を聞いた皆が集まる。
ノーマ死亡。ノーマとアンドレは噛まれてないのでゾンビ化しなかった。
アナはシーツの中を確認。赤ん坊ゾンビ。射殺。

そんな中。
ココにずっと居たくないという意見が上がり、地下駐車場のバスを補強し、アンディを救出し、マリーナへ行きスティーブのヨットで湖の島に行こうと決定。
皆で2台のバスにハイド板や有刺鉄線等で強化。
バス側面にはチェーンソーの歯が出せる隙間を作り、集まってきたゾンビの足を切り刻めるというアイデアを盛り込む。
残った武器を集め、食料を積み、チップス(犬)も連れて行く。

脱出まであと5日。
アンディの食料が底をついた。
チップス(犬)に食料と無線機を持たせアンディの元へ運ばせた。
推測通りゾンビは犬に無関心。
が、チップスを入れた小さな扉からゾンビが侵入してしまいバトル中にアンディが噛まれてしまう。
アンディは皆と合流出来ると喜んで無線で話す。
と、チップスを可愛がっていたニコールが単独でトラックを運転しチップスを救出に。
小さな扉から入り無事チップスと合流。
ゾンビアンディがニコールを襲い、ニコールはロッカーに隠れたと無線を残し連絡が取れなくなった。

夜。
皆はニコール救出の為、下水道からアンディ店の目の前へ。
店内に上手く侵入。
ゾンビアンディを倒し、ロッカーのニコールとチップスを救出。
武器と弾をありったけゲット。
下水道へ逃げ込むも落下しタッカーが足を負傷。わんさか下水道に入って来たゾンビに食われてしまう。
モールの地下扉も逃げたスティーブに閉じられてしまっていたがアナが開いて皆を救出。
が、ゾンビはモーガン内へ。
皆はエレベーターで地下駐車場へ行きバス2台に別れて乗り込み、2台連なり地上へ脱出。
が、わんさかゾンビ(数千)に囲まれて中々前に進めない。
CJは天井から小型のプロパンガスタンクをバス前方に投げショットガンで爆破。
前方にいたゾンビのほとんどがぶっ飛んだ。

そのままバスを走らせマリーナへ。
が、ゾンビが1匹バス(ケネス運転)の右側にへばりついていた。
グレンがゾンビを排除しようとチェーンソーのエンジンをかけたが、バスがカーブを曲がった拍子に倒れ、ニコールを切り殺してしまう。
飛び散った血がフロントガラスかかり視界不良。バスは柵にぶち当たり横転してしまう。
グレンも死亡。

後ろのバスが着いてこないと気づいたCJはバスを止めバックさせる。
アナがケネスを無線で呼ぶが応答無し。

ケネスバスからいち早くスティーブが外に脱出したが直ぐにゾンビに食われる。

CJはケネスバスへ行きケネスと残った武器を回収。
と、ゾンビスティーブが!
が、出会った時の「約束」通りアナが殺す。
ゾンビがわんさか走って来る!
アナはスティーブからヨットのキーを回収、バスへ。
ギリギリなんとかバスに乗り込めたアナ。
が、マイケルはアナを助ける際噛まれてしまう。

バスはマリーナへ。
が、ゾンビも追いつく。CJは皆を先に行かせプロパンガスとダイナマイトで道連れ自爆。
アナ、ケニー、ケネス、ニコール、チップス、マイケルはヨットに乗り込む。が、マイケルは噛まれた事を打ち明けマリーナに残るった。


残ったメンバーはヨットの中にあったビデオカメラで現状を記録。
水は尽き、食料も虫が湧き、燃料も切れる。
が、何とか島に上陸。
と、チップスが一目散に走ってどこかに行ってしまう。
と、ゾンビがわんさか現れ、アナ達に飛びかかった。
桟橋に転がるビデオカメラ。





というお話。
「ゾンビ」のリメイク作品。
メッセージ要素は薄く、スタイリッシュな印象をうけるパニックサバイバルアクションホラーといった感じかな。
「走るゾンビ」が押し寄せるってのがパニック要素を引き立てるね。
が、今回のゾンビは「お食事シーン」が端折られているので残念だな。

あとクソみたいな奴だったCJが実は1番頼りになって仕事できて男らしかったというキャラだったのももうちょい上手く表現出来なかったかな?と残念。
「ゾンビ」がそうだからとケネスを立てるのはわかるが後輩しょぼ過ぎ。
結局はキャラが多過ぎて中途半端になっちゃってるんだろうね。
アトミ

アトミ