Ayumi

バットマン ビギンズのAyumiのネタバレレビュー・内容・結末

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

バットマン推しにはならないけど普通に好き。映画自体が凄すぎるだけなのかもしれないけど。

出演人が豪華すぎてびっくりした!リーアムニーソンはただのクワイガンジン。ゲイリーオールドマンみたいな顔の人いるなと思ったらゲイリーオールドマンだったし、モーガンフリーマンみたいな顔の人いるなと思ったらモーガンフリーマンだった笑

マーベル大好きマンだから、バットマンもスパイダーマン的な感じでコウモリに噛まれたかなんかで特殊能力でも得たのかなと思ってたらまさかの普通の人間だった!あと、忍者とか忍術とか基本になってたのもびっくり。日本自体はハリウッド映画でフィーチャーされること全然ないけど、文化をもとにしてる作品は多いなあ〜スターウォーズとか。

これもマーベル大好きマン的目線だけど、バットマンてマーベルのいろんなヒーローの特性を持ってるなという感じがした。名前はブルース(ハルク)。大富豪、街の中心に自分の名字が入ったタワーを所有、特殊能力があるわけではない(アイアンマン)、生き物をシンボルとしているヒーロー、街の犯罪に立ち向かうヒーロー、幼い頃に両親が他界、身内の死に負い目を感じ、復讐をしようと思ったのが最初の動機(スパイダーマン)、辺境の地に住んでる偉い人(?)のもとで修行(ドクターストレンジ)、1人の女性に一途、どんな敵でも絶対に殺さないほど中身は善良で、自己犠牲の心を持っている(キャプテンアメリカ)。これは悪い意味でパクったとか言ってるんじゃなくて、これだけの特性を1人で持ち合わせてることがすごいと思った。

それから、バットマンの周りを固めるアルフレッド、ゴードン、フォックスがめちゃめちゃいい人たち!!ヒーロー映画にはああいう影で支える人たち欠かせないよね。
ゴッサムシティは本当に治安悪すぎだし、常に夜なんですかってぐらい暗い雰囲気が立ち込めてたけど、トーンの暗い映画嫌いな割にそんなに嫌だと思わなかった。それは単純にプロットが素晴らしかったからだと思う。話が面白かったし、ゴッサムシティありきのバットマンだからね。

スーサイドスクワッドそんなに好きじゃなかったけどDCが気になり出しました。
Ayumi

Ayumi