バットマン ビギンズのネタバレレビュー・内容・結末

『バットマン ビギンズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ウェインがバットマンになるまでの過程を、時間軸を交錯させながら描いたせいで若干??となった。監督が監督なので納得はできるけど苦笑

バッドマンのことをヴィラン側が理想主義だと唱え続けたけど、いやどっ…

>>続きを読む

マーベルは大好きだったけど、なぜか避けてたバットマン。ついに初視聴。
思ったよりバットマンがカッコいい。
悪党を闇の中に引きずり込むのカッコよすぎる。
バットマンのときの声って変声機使ってるのかな?…

>>続きを読む

大好きなダークナイトをもっかいちゃんと見ようとビギンズを再視聴。



バットマンのオリジン映画。バットマンとヘンリーデュガードの違いは何か、正義とは、を定義した映画。
ゴッサムを守るという信条を掲…

>>続きを読む

ブルース・ウェインが幼少期のトラウマを背負いながら、自分の恐怖と向き合って“なぜコウモリを象徴にするのか”という理由まで細かく描かれていた。
が、バットマンになるまでがちょっと長かった。仕方がないけ…

>>続きを読む

○闇の正義執行
 クリストファーノーランによる
 実写版バットマンのリブートシリーズ
 第1作。闇とコウモリをテーマにした
 ダークな演出が映える。犯罪と警察の
 汚職にあふれるゴッサムシティで
 …

>>続きを読む
「こういうときのために毎日筋トレしてたんじゃないですか」終始執事のおじいちゃんが可愛い。ゴードンも可愛い。ヒロインに正体もう明かしちゃうんだって思った。人はなぜおちるのか、這い上がることを学ぶため。
近い距離で短いショット、衣装の色同じだと戦闘シーンは迫力は出るが何が起きているのか分からなくなる

 ダークナイトトリロジーの一作目。内容を1mmも覚えていなかったのでリーアム・ニーソンや渡辺謙が出ていて驚いた。忍者が出たりする割に渡辺謙が喋っているのは日本語でもないし何人想定のキャラクターだった…

>>続きを読む

Huluで視聴。

幼少時に両親を殺された過去を持つブルース。以来、自暴自棄となり、放浪の末に中国の刑務所に送られる。だが、謎の人物デュカードのもとで修行を行ない、自分を取り戻した彼は、再びゴッサム…

>>続きを読む

んなアホな!な設定だけど、結構しっかり楽しく見させてもらいました。
映像が流石のノーランだからかなぁ。
なんか妙な説得力があるんだよな。
前編ほぼ夜というか暗いから集中して見ざるを得ない、みたいなの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事