SNL

ムトゥ 踊るマハラジャのSNLのレビュー・感想・評価

ムトゥ 踊るマハラジャ(1995年製作の映画)
3.0
1995年当時話題になったので見たものの、なんじゃこりゃって思った作品

再見して、この26年のインドの成長はものすごかったのだろうなーと思った。それとも今でも田舎では地主がいて馬車で移動しているんだろうか

おそらくキスは映像で出したらいけない映倫みたいな規則があるのだろう
それを避けながらギリギリを攻めてる感が良かった
女性の体をギターにするなんて逆に直接表現されるよりエロく思った。

166分という長さで冗長。一回は「長いクンパオ」と思って楽しめるが二回は見ない(わたしは1995年と昨日と二回見たが)
あ、いや、バックで流すのありかもしれない。長いプロモーションビデオみたいなこともんだから。真剣には2度見ることないという意味。

でもこれしか娯楽がなかったら3時間夢見させてくれる映画が人気なの、わかる
(日本ではネトフリに1、5倍速ボタンができたという記事を読んだ。「間」や 映像による背景説明 を嫌がり言葉で全て説明するそうだ。嘆かわしい)

インド旅行をした時に街に牛と犬が放し飼い(ノラ?)なことがカルチャーショックだった。
この映画では鳥さんがいっぱいに 象さん出てくる。
そして後ろに写り込んだ横切る生物(高速で確証はないがおそらく猿)

100インチスクリーン5ちゃんねるにて夫と娘と鑑賞

ネタバレ↓











「ご主人様が結婚するまで自分は結婚できない」
とか
「富を全て手放して去ろうとする地主。彼に子供を置いてくことを提案する」(子供まで奪うんか!?)
とか
意味不明な思考回路で共感は全く出来ず
SNL

SNL