ムトゥ 踊るマハラジャの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • カラフルな衣装やダンスが美しく、インドの魅力がたっぷり
  • 効果音やストールアクション、顔芸が笑いを誘い、コミカルな雰囲気が楽しい
  • インドの文化や階級制度、言葉の違いなど、日本とは違う魅力がある
  • 普段は見られないインドの美女たちが登場し、眼福な映像が楽しめる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ムトゥ 踊るマハラジャ』に投稿された感想・評価

当時、配給した会社すごい。でも、最後夜逃げだったんだ。残念。

『ムトゥ 踊るマハラジャ』(ムトゥ おどるマハラジャ、Muthu)は、1995年のインドの165分の作品。本作の魅力は挿入される歌の歌詞にヒンズー教の思想が入っており、これが筋にマッチしている点。ム…

>>続きを読む
一晩馬に乗せられ運ばれた先の人達と言葉が通じない、というのが新鮮でした。
Anna
3.9

インド映画が好き。「RRR」を初めて観た時の衝撃は今でも覚えているし「きっと、うまくいく」は不朽の名作だし、心に残っているインド映画は数々。マイリストには観たいインド映画が保存されている。先日、映画…

>>続きを読む
はる
3.8
ずーっと画面に人が多くて、うるさくて、しつこくて、くどくて、かなり元気出る。1シーンごとめちゃ長いから、ご飯食べながらちょっとずつ見た。ぶっ通しで見たら狂ったかもしれない。
インド映画にはまったきっかけの映画。長い映画だけど、ストーリーは単純で歌とダンスで乗り切れるから大丈夫。しかしタオルを振り回すだけで”ブンブン”の効果音には笑えました。
Kamila
3.5
3分の2観たから観たことにしてくれ。
長すぎる。
全く違う文化と価値観で見ていて楽しかった。
衣装もお金かかってるなあって思いました。 
ずっと踊っててとにかく長い。楽しんで見ましょう。最初の歌が特に好き。
ま
5.0
バーフバリってインド映画あるあるだったのか…?もしくはこの映画がバーフバリと近いだけなのか…?めっちゃ普通に面白かった。
どうでもいいシーンクソ長いのにラストめちゃくちゃあっさり終わったのわらった
tobi
3.3

何やねんそれって突っ込みながら見る映画
音楽で思わず体が動き出してしまう自分に笑けてくる、インド音楽すごいな
日本ではなかなかやらない色使いとか色の組み合わせが可愛い
インド映画ってふざけてるようで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事