nattyan9

JUNO/ジュノのnattyan9のレビュー・感想・評価

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)
4.1
『JUNO』★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=c_-iSu-1kBA
 
わー、面白ぉー。
面白ぉーー。
 
こんなコメディかつ、
メッセージ性ある、
悲喜劇大好き。
 
テイストも好きだなー。
「ナポレオン・ダイナマイト」
みたいで。
(フォントは、まさにそうだし)
ずーっと、クスクスする感じ。
 
脚本の人(ディアブロ・コディ)、
巧いなーと思って調べたら、
これでアカデミー脚本賞、獲ってた。
 
監督もいいなぁ。
(ジェイソン・ライトマン)
テンポがいい。
あと、
何気に台詞のないシーンで、
曲を入れる感じとか。
メリハリが利いてる。
ゆるゆるな所は、ゆるゆるに、
ジーンとする所は、じっくりと。
 
配役も豪華。
ってか、父役の「セッション」の
JKシモンズ、
こっち先に見たかったー。
もう、セッションが
トラウマだったから、
終盤まで、修正利かなかったw
 
主人公のエレン・ペイジもいいなぁ。
葛藤があるのに、
強がって隠す感じとか、絶品だよ。
何かで見てるなぁ、と思ったら、
大好きな「ハード・キャンディ」の
人だった。
そりゃ巧いわ。
(※ 「ハード・キャンディ」
監禁犯と、エレンの
1対1、サシのガチバトル映画)
https://www.youtube.com/watch?v=KCHsgyeQkYo&t=9s
 
にしても、展開がすごいなぁ。
妊娠して、産むでもなく、
中絶でもなく、
養子にする、って・・・。
日本だと、中々、ない選択肢
だろうなぁ。(疎外されるだろうし)
アメリカだと、普通に高校で
妊婦いるのかな。
あ、違うわ。
そもそも、アメリカ、
高校は、自由選択だ。
(ちなみに、小・中も。
 なので、親が教育したりする)
 
この作品、男性女性で
意見分かれるんだろうなぁ。
女性からしたら、
彼氏(?)のマイケル・セラ
(「スコットVSピルグリム」)
しっかりしろよ、って話かも。
「君の意見を尊重するよ」じゃねえよ、
っていう。
まー、そもそも、
友達だったマイケルを
流れでアレした、
(アレされた、ではなく)
っていうのもあるけど。
 
展開も個人的には意外で
面白かったなぁ。
てっきり、妊娠して、子供が愛しく
なってしまう方向かと思ったら、
そうじゃなくて、
それも、面白かった。
確かに、里親に葛藤がなかったら、
養子、募集しないもんなぁ。
 
印象的だったシーンは、
継母が娘を庇うシーンと、
JKシモンズが娘と語るシーン。
 
「外見は重要じゃない。
 大切なのは、
 そのままのお前を
 愛してくれる人を探すことだ。
 機嫌のいい時も、悪い時も。
 良い面も、悪い面も。
 そのままのお前を。
  
 そして、パパも
 どんなことになっても
 お前を愛してる」
 
 
 
 
 
 
(あらすじ) 
アカデミー賞<脚本賞>受賞! 
主要4部門ノミネートの
ハートフル・コメディ。

「すべてはピンクの+から始まった」
今どきの女子高生、ジュノ16歳。
好奇心から、ちょっと気になる同級生
ブリーカーとの1度きりのセックスで、
まさかの妊娠!! 
突然ブチ当たった“妊娠”
という大きな壁に悩むジュノ。
両親にどう伝える? 
学校はどうする?
ブリーカーとの関係は?
そもそも、産むの? 産まないの? 
そんな時、新聞で
里親希望の広告記事を見つけて・・・。
大きくなるお腹とともに、
心も成長していく彼女が
導き出した答えとは?
(amazon)
nattyan9

nattyan9