山科晃一

ぼくの小さな恋人たちの山科晃一のレビュー・感想・評価

ぼくの小さな恋人たち(1974年製作の映画)
5.0
ジャン・ユスターシュ監督『ぼくの小さな恋人たち』(2001)

いつも"ぼく"の外で愛が語られ、情事が起こる。映画やパフォーマンスを鑑賞しているみたいに、"ぼく"の方には世界は触れてこず、まるで仲間外れにされているみたい。でも、"ぼく"の方から勇気を振り絞って、手をかざすと触れられるものや去っていくものがある。それは確実に"ぼく"が存在するということー"ぼく"の一挙手一投足はちゃんと世界に知られていて、受け入れられたり、拒絶されたりするんだと、気がついた。いつの間にか、"ぼく"は世界に溶け込み、その時にできた傷さえ"ぼく"は"ぼく"たらしめる。(ガラスの破片を裏返しにせず、思いっきり飛び込むように)

全員荷物を持たずに手ぶらなのが面白かった。
"カフェ"に集まってきた男たちの無個性な感じも良かった。風に吹かれるままに物語が進んでいくようで、実は計算高いカットの連続。。映画のリアリズムは改めて創り出すものだと思えた。

フランス(或いはユスターシュ)の"男女観"はこうも容赦なく、男と女を分断していて、それは男の一方通行を描くというレイヤーにおいては、あまりに素直な模写の仕方だったように思えた。

Jean Eustache's "Mes petites amoureuses"(2001)

Love is always spoken of and affairs take place outside of "me". As if I am watching a movie or a performance, the world does not touch me, and I feel like I am left out. However, if I muster up the courage to hold my hand over something, there are things I can touch and things that go away. I realized that this means that "me" definitely exists - that my every move is properly known by the world, and that I am accepted or rejected. Before I know it, "me" blends into the world, and even the scars I get at that time make me "me". (Like jumping into a shard of glass with all your might, without turning it over.)

It was interesting that everyone was empty-handed with no luggage.

I also liked the lack of individuality of the men who gathered at the "cafe". The story seems to progress as the wind blows, but in fact it is a series of calculated cuts. . I once again felt that the realism of film is something that is created.

France's (or Eustache's) "view of men and women" is so ruthless in dividing men and women, that it seemed like a too straightforward imitation in terms of depicting a man's one-way relationship.
山科晃一

山科晃一