ユスターシュやっぱ苦手かも。。
と思いつつ後半の
姉妹をナンパするあたりの
シーンの距離感がやばい
(妹、お前一体何歳よ。。。)
そして相変わらずなんか
小難しそうな映画見てた
(パンドラ?途中…
42歳で自殺してしまったジャンユスターシュの最後の長編映画にして半自伝映画。離れて暮らしていた母親の元に引越し、仕事を始める少年の話。
高い評価の割にはそこまでハマらない作品でした。理由はいくつか…
子役のケアとか絶対にちゃんとやってなくて死ねすぎる。サーカス再現の子どもの悪ふさげ感とか、3人乗りとかは最高だったし、人物がフレームアウトしたあとの残心みたいなカットまでの余白は印象的だったけど、都…
>>続きを読む見逃していた作品が配信に来てた!
ジャン・ユスターシュ監督の自伝的作品で、性の目覚めを通して描かれる少年時代。母の愛情が足りてない、親に振り回される、お金がなくて高校にも行けない、それでも文句ひと…
今じゃ絶対に劇映画で見ることがでない児童〜少年期の性への目覚め。本当はこういうのを映画にしたい気持ちがある。BGMが無く、フィックスで撮り続けるわけでも無く便宜的にカメラが動くナルシズムを感じない撮…
>>続きを読むキス
ペサックで暮らす13歳の少年ダニエルは、優しい祖母や友人たちに囲まれて幸せな毎日を過ごしていたが、ナルボンヌに住む母と継父のもとへ引き取られることに
ダニエルは経済的な事情から学業を諦め、原…
二回目鑑賞。
マジックショーで見た手品を真似したり、ストリートで女性に話しかける文化を倣らうことなど、少年が他者を模倣して男もしくは大人になっていく様が描かれている、模倣の映画なのだと思い知る。少…
RIPマルタン・ローブ
大人達が作り上げた(もしくは世間で何となく良しとされている)世界に対して、マルタン・ローブは静かにそのモノローグで抵抗していく。ユスターシュの映画に出てくる人間達は常に威勢が…
© Les Films du Losange