ENA

青い春のENAのレビュー・感想・評価

青い春(2001年製作の映画)
5.0
メッセージ性が強すぎて映画としての良し悪しが最早どうでも良くなってくる。この心臓を掴まれてガクガク揺さぶられる感じ。松本大洋の原作と西炯子のエッセイを再読してまた思考が四方八方に飛ぶ。
「男は髪型と性器の大きさを気にする」と誰かが言ってた(誰かは忘れた)。だとしたら青木の髪を九條が切っていたのはなんて深い絆なんだろう。やっぱり不良が好きだ。教師と生徒、同級生と同級生、親友と親友、先輩と後輩。どこにでも存在する人間関係に「鬱陶しさ」がない。
最後のシーンは色々思うところがあるけど、自殺はやっぱり人間が自分の意志で運命に抵抗しうる唯一の手段なんだ、と気付かせてくれる。
ENA

ENA