何が正しいとか間違ってるとかじゃなくて、ただ壊れてく過程を見せられる。不良とか友情とかそんな単純な話じゃなくて、何もない空気の中で少しずつ狂ってくのがリアルすぎる。松田龍平の虚無感がずっと続くのが逆…
>>続きを読む韓国アイドル、このコンセプトで曲出してくれ、、、とずっと思ってる。
たまに無性にみたくなっちゃう。狂わせちゃうくらいカリスマがあって美しい九条と九条への憧れが嫉妬になって狂っちゃう青木。
線香花火を…
すごい、「青い春」っていうタイトルじゃなきゃ許されない荒削りさだが「青い春」っていうタイトルだから全てが許されてる映画だった…………
松田龍平、探偵はBARにいるシリーズからあの適度に力の抜けた役…
不良ってなんで不良になったかって、何か社会に対する不満とか家庭の問題があったりする
愛が足りなかったり
希望を持てないことだったり
心の虚無に向き合い切れずにどこに向けたらいいか分からない…
治安の悪い高校の生徒たちの話。
青木は九条の友達だと思っていたけど喧嘩の原因やその後無視されたこと、しかも九条は真面目に授業を受け始めたことなどから 下に見られてるように感じただろうし、別の世界に行…
あいつには勝てねえって 心のどっかでおもってて それは強い憧れでもあって 追いつこうとしてやっぱり追いつけなくて でもそれはお互い様でね
13回のベランダゲーム たった1回のロングシュート
ずっ…
(C)松本大洋/小学館・「青い春」製作委員会 2001