青い春の作品情報・感想・評価・動画配信

青い春2001年製作の映画)

上映日:2002年06月29日

製作国:

上映時間:83分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 不良達が日常に飽きている
  • ミッシェルの音楽が最高
  • キャストが最高で、特に新井浩文が男臭くて良かった
  • 青春の陰が刺さる、漠然とした日常が描かれている
  • 松田龍平のミステリアスな感じが良い、ミッシェルの曲がぴったり
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『青い春』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
「夢はパイロットでした 」

青木と九条は幼なじみだったのか!

青々としてて眩しすぎる青春、けどドス黒い
青春映画でもあるし鬱映画とも思える

音楽がカッコイイ、誰の曲なの?めっちゃ痺れた!
4.1
松本大洋先生天才
思春期感が上手く出てた、
ミッシェルの歌と合っててよかった
記録
-
登場人物たちの棒読み感がなんか良い
高三でしか味わえない焦り不安葛藤が複雑に絡みまくってたとても刺さる
「進路選択」文字だけでもいまだに怖い
3006
4.0
全くこんな学校生活を送っていないのに、
懐かしく感じるし、
めちゃくちゃエモい!
非現実ではあるが、何かリアル
それがよかった。
この作品にしか出せない味が有りました。
こんな作品を大切にしたい。
良い
行き場のないエネルギーや
閉塞感すごいんだろうな

実際、九条みたいなやついないよな
3.8
このレビューはネタバレを含みます
ひたすらに映像美だった。
ずっと外は晴れていた。
青木は青い春の中で死んだのだな。
松田龍平と高岡奏輔かっこよかったな。
ミッシェルの曲も最高でした。
なんだかカルト的な人気を生み出したんだろうなって感じです。
mna
4.1

鬱ととるか、青春ととるか。
この映画不良診断ツールとして使える!

青木の中では、九條に対する「憧れ」と「対等でいたい」が喧嘩してて、この感情の殴り合いがめっちゃ不良っぽくていい。

松本大洋のあと…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

1回観ただけじゃまだしっかり理解できてないけど、良いことだけはなんとなく分かった。
野球部の先輩が青春に見切りを付けてヤクザに入るシーンが印象に残ってる。
九條の植えたチューリップだけが綺麗に咲いて…

>>続きを読む
なかなか良いっすよこれ。
なんだ理解のできないツッコミどころのあるようなシーンもあるけど、でもやっぱ良いっすよ。

あなたにおすすめの記事