このレビューはネタバレを含みます
⚓️パーフェクトストーム⚓️
〜パーフェクトに偽りなし〜
ウォルフガング・ペーターゼン監督が亡くなってしまったので、いくつか作品を見返しています。
ストームとハリケーンが合体してパーフェクトストーム❗️そこに突撃してしまった男たちの運命やいかに!バカみたいで楽しいじゃないですか。
子供の頃、公開当時の印象では「とにかく嵐の描写が凄まじい」と「前半退屈」「尻すぼみ」でした。
大人になって見返すと、現在でもCGを交えた視覚効果には違和感がなく、とんでもない迫力で驚きました。正にパーフェクト❗️この監督、海の映画をとらせたら迫力はピカイチですね。惜しい男を亡くしたぜ🥲
もしかしてまだ見てないUボートも面白いんでしょうか?
子供の頃思っていた「前半退屈」ですが、そんなことはなかったです。
個性豊かな登場人物と、彼らが出港せざるを得ない状況が、男臭く描かれていて楽しいものでした。
まあ「尻すぼみ」ではありましたがね😅
⚠️以下ネタバレです⚠️
公開当時に思ったのは・・・
🎬いや、全員死ぬんかい!
ラストは何かするでもなく、あっさり大波に飲まれてみんな死んでしまったので拍子抜けでした。
それまではジュシックパークとかダイハードとかの、わかりやすいクライマックスに慣れてしまっていたので、こういう終わり方には違和感を覚えたんですね。
実話だからしゃーないか、と思う反面、だったら全員死んじゃったんだから全部妄想じゃねーか、とも思うんですよね。
どうせ妄想なら、驚きのスペクタクルをあと一つラストに入れてほしいですよ。
🎬パーフェクト・・・
迫力がすごい!
ジョージ・クルーニーがクレーンの先によじ登っておもりを焼き切るところとか、めちゃくちゃハラハラしましたよ。
ガンガンドコドコとクレーンが動きまくるので、いつ船長が死んでもおかしくないですからね。オーケストラの指揮棒かよっていうレベルで動いてましたよね。
他の場面でも「気づいたら一人消えてた」ってことになりそうで、緊張しっぱなしでした。
この迫力と緊張に惚れて、昔はビデオを買って何度も見ましたね。
そして、おっさんになった今見てみると、キャラクターがとてもいいですよね。愛さざるを得ないです。
🎬チョーシ・クルーニー
絶不調記録・絶賛更新中のクルーニー船長が、なんとかして魚をとろうと意気込む姿がよかったです。
気持ちがよくわかりますよ。女にまけてらんねーって思ってますよね?くだらねえ男のプライドですよ。わかっちゃいるんですけど、やっぱ曲げらんねーですよね!
この船長がクルーニー史上一番好きかも。
ちなみにチョーシ・クルーニーってのは、そういう名前で活動してる人がいたのを思い出したので、お借りました。ネーミングセンスヤバいですよね👍
🎬マーク・ウォールバーグ
マーク・ウォールバーグが好きなんで、印象は薄いですが、大好きです。ひいきしちゃいます。
🎬マーフ&サリー
やけにケンカっぱやくてティファールが二度見するレベルですぐ沸騰する2人ですが、危機に瀕した時はお互いに助け合って認め合うのがベタながら最高でした。
海の男っぽいですよね〜😊
クイントと同じで側には近寄りたくないですがね。
🎬デブ専
名前は忘れました。特殊性壁の彼です(笑)
いや冗談です。
さみしい気持ちを誰かに寄り添うことで紛らわしたい気持ち、分かりますよ🥹
酒場でしっかり心配して待っててくれてよかったじゃないか。いい夢見ろよ!
🎬あとだれかいた気がしますが、忘れました🤣冗談じゃなくガチで。
あんまりスポットが当たってないですよね?
まとめると、製氷機を新調しなかったドケチな社長は、海に放り込んでサメのエサにしてやれってことです。
海から助けを求める社長に言ってやるんです
「氷をぶつけてサメを追い払ってやるからちょっと待ってろ!・・・・すまん!氷が無かった。製氷機がおしゃかだ。」
ってね👍